サイト内検索できます
建築設備機械設備全般

機械設備の経費率について調べてみた

積算勉強積算勉強

 

 

機械設備の経費率と言われれても

はて?機械設備だから建築ではない設備よりの

はなしだろうな?経費率だから。

どのくらい経費がかかるかだろうな?

でも何が何だかわからない。

 

という方への話となります。

この記事の内容

  • 機械設備の経費率ある自治体のひろいものからの例
  • そもそも工事の積算で見かけるあの図をかるくおさらい
  • 公共工事の機械設備工事の積算の資料を集める手順4つ
  • あとがき、つぶやき、雑談

機械設備の経費率ある自治体のひろいものからの例

細かい計算式は割愛した。
ひろいものなのであくまで参考となった。
(公共系?文章?)
あくまで参考です。
共通費情報となりました。

共通仮設費

建築は1千万円以下、その他は500万円以下の場合
機械設備は
4から5%くらい
電気は3-9%くらい
建築は3-4%くらい
※3-9くらいでも機械はやや下限が高いのは仮設の水とトイレが影響か?

改修
機械設備は
1から2%くらい
電気は1-3%くらい
建築は3-6%くらい
※新築より少なめそりゃ既設建築物での作業だから建築は足場代か?

現場管理費

新営
機械設備は
18から31%くらい
電気は23-38%くらい
建築は11-20%くらい
※建築以上電気以下というところでしょうか?設備系は建築より大きいんですね割合では

改修
機械設備は
16から42%くらい
電気は18-50%くらい
建築は13-26%くらい
※新築より設備はふれ幅がおおきいというところでしょうか?

一般管理費率

機械設備
300万円以下
16%くらい

300-2億以下
計算式による
20億円超
8%くらい

参考URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/business/nyusatsu/youshiki/kenchiku/sekisan.files/0002_20181009.pdf

この本P23 機械設備工事積算実務マニュアル

だと多少差分があるのとグラフで年毎の一覧がありますね

 

そもそも工事の積算で見かけるあの図をかるくおさらい

あの図
これ
工事費の構成

わかりにくかったんですが。

直接工事費と共通費を理解すれば、あとは仕分けの話だな。

と、「直接工事費」はその名の通りの材料労務費、
あとはそれ以外の「共通費」となる。

公共工事の中身の話となります。ですが、

一般的な民間の工事でも使われる言葉が出てきます。

公共工事の機械設備工事の積算の資料を集める手順5つ

  • 機械設備工事積算実務マニュアル
  • 公共建築工事積算基準
  • 公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)
  • 公共建築改修工事標準仕様書(機械設備工事編)
  • 公共建築設備工事標準図(機械設備工事編)

概略的なマニュアルからはいってあとは読めるものを

眺めていくというほうが頭に入りやすいからです

具体的には

機械設備工事積算実務マニュアルを買う 

公共建築工事積算基準を買う

公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)H31年を国交省からPDFダウンロードする

公共建築改修工事標準仕様書(機械設備工事編)H31年からPDFダウンロードする

公共建築設備工事標準図(機械設備工事編)H31年からPDFダウンロードする

もうそのまんまなんですが、正直とっつきにくいお役所資料なんで

買っておけば十分?ではないですが、最低ラインかと。

それから上記のものを無料→有料で見ていくのが無難では?
と思います。

個人でいきなり1万とか買えんし。

まあでもこの5つは必要なんでしょうね

あとがき、つぶやき

国レベルだと補正係数とかもあるのか。
イメージアップ経費って何?旧環境改善費のほうがよさげな。
国レベルでポイントとかカタカナ増えたからいいのか
都道府県の基準書の改定は無料だから、国の内容右へ倣え
だからもおおむねそれで間違いないだろう。
しかも対比表できちんと差分だしてくれているとこもあるから
そこから参考情報収集しようか。
積算実務マニュアルは手に入れるのは必須といえ。
こんなんガチ公共会社で経費で買ってもらわんと限界あるはな。
高い金額の場合の計算方法がわからん数字の脇につくやつ
あー仕分け理解薄すぎ別にもう一度書き直しだわ
なんやかんやマニュアルに書いてあるやんけ!

 

サイト内検索できます
関連記事です