やってみた

副業でなく兼業!建設業ブログのコツ【週1時間で月1.7万閲覧】

 

 

「わからないです」さん
「わからないです」さん

建設業でIT化とかDXとかなに?

アイテーとか何から手をつけたらいいのか、

メールと図面と写真の印刷くらい

はできるのですが、

いったい何から手をつけたらいいのだろう。

なんだかDXとかAIとかわからなすぎる

そもそも建設業にいるの?

費用は↓プラス書籍代

年間コスト

時間は3.4年時間単価0円なので

全くオススメしない。

ボランティアなので興味ない分野は

マジで地獄、仕事絡みなので辛うじて

ネタギレしなかっただけのこと。

瞬間風速でやっと時間単価8000円

ただし上下がめちゃくちゃ激しい

来月時間単価0円やマイナスもある世界です

 

でも

ありがたいですよね。

正直ベースの結果でした

 

 

という方向けへの記事となります。

 

はじめに結論:「ブログかけ」(アウトプット重視)の思考で

既存の建設業界ノウハウや知見をどんどん出すとメリットしかない

なんであなたが?

  • 資格3年で3つ取れたから
  • 稚拙な内容でも基本的なブログとSNS(X)の発信で月1.5万表示取れたから

です。

解決策としていろいろ有効な

方法として。

アウトプットとかそもそもなに?

アウトプットって何?

AIに聞いてみました

アウトプットには以下のような形式があります:

  • – 文章を書く
  • – プレゼンテーションを行う
  • – 絵や図を描く
  • – ブログ記事やレポートを作成する
  • – 音声や動画を作成する
  • – アイデアを発信するためのSNSやブログを更新する

「ああなんか今はやりのやつねというのはわかったけど」

 

「なんで?ブログ一択?今は動画でしょ?」となるかたも多いのではないでしょうか?

アウトプットが簡単で変更が効くから

言い換えるなら

テキストで伝えられることは動画とは別で多い

 

言い換えますと

  • 学びの共有場所
  • 名刺
  • 職務経歴書
  • カタログ
  • マニュアル
  • 引き続き書
  • 会社PR
  • 収入源
  • 広告
  • 教育資料
  • 引き続き資料
  • 考え方を伝えるツール

 

つまりは

自由な媒体だから

 

具体的には

  • テキスト
  • 画像

などで簡易に伝えることができます。

  • 動画

も今はメインですが、

併用も可能です。

 

  • 仕事中でも見て怒られない
  • 時間がかからない

媒体としてはテキストが有効です。

そして、受け手側の事情だけでなく

  • 作る側も時間をかけられない場合

作り手側のこういった弱みもカバーできます。

なんやかんやテキスト媒体ってキチンとした人向けなんですよ。

書き手のわかりやすく書く技能を問われてますが、永遠のテーマです。

別に否定はしません。ショート動画もYoutubeもその他のSNSなども

ただ、

読み込んで活かして行動する

という部分ではテキスト最強かと

かつブログ以上に書籍もまだ最強だと思うんですよね。

仮にSFチックな脳みその電脳化が起きたとしても

自動で本数冊2秒で読み込めるようになったとしても

読んで想像を膨らます過程って永遠になくらならいと当方は考えております。

 

たとえばレシピを動画でみて、

そのあと家で造ろうとしたことはないでしょうか?

そのとき、もう一度同じ時間をみてレシピを見るでしょうか?

  • 例えば
  • 学んだこと
  • 教えたいこと
  • わからないテキスト

手順やポイントをまとめてある

サイトで確認したことはないでしょうか?

動画ですとか写真ですとか、短い動画ショートやストーリーも

有効ですが、

意外とテキストも簡単でリピートして

思い出すには最適な媒体であることは変わりがありません。

また、余談ですが、あまり安定してリピートする

方はテキストを読むことに慣れている層なので

彼らにとって

テキスト媒体は苦痛ではないのです。

 

カタログの部分ですが

「社内のノウハウは公開したくない!」

そうでしょうか?

ではおききしますが、具体的な

人手不足への予算をかけずに対応する方法は?

すべてを公開する必要はもちろんないですが、

その過程までの考え方や理念よりももう一歩踏み込んだ部分

そういったもの「考え方」の部分に着目して

伝えるなど。

そういった部分でのいわば会社のカタログの

「社長のあいさつ」みたいなのを

より踏み込んだ形で出せるという部分などに着目してみるといいです。

例えば

手前味噌ですが、

スプリンクラーの31m規定は東京都だとどうなの?|一人勉強会|消防スプリンクラーの31m規定は東京都だとどうなの?|一人勉強会|消防知りたいですか?スプリンクラーの31m規定は東京都だとどうなの?|一人勉強会|消防を解説します。3パターンです。必見です。ご覧ください。...

この記事では

  • 建築物階高大体3m→建築建設
  • 31mというスプリンラー基準→消防設備
  • 11階というスプリンクラー基準→消防設備

という

知識✖️気づきの掛け合わせでできています

なので、同じ力量、同じ経験でも,2-3年勤めなくてもわかるレベルの知識で

おそらく建築学生あたりでは1年目レベルの内容でも

気づき×掛け算

で全然前に出れます、ということです。

これは常日頃から考えるという習慣も必要ですが、

仕事と学びの両輪に気づきを加えて

一緒に三輪車に乗りましょう!ん?

まあブログ書いてください、いままでのあなた方の知恵は

人手不足で絶やされる運命に残念ながらあります。

なので、ITDXとカタカタと英語に振り回される前に、

一見ITだーDXだーかんけーねー

という人たちの知恵や知見はすごい価値があるよ!

ということです。

お金のためではないです!

でわかるけどあんただれ?

 

末端の水道屋さんの事務屋さんです。

月1万から2万ページほどの閲覧と1万人前後の閲覧者がいます。

 

証拠は?

こんな感じです。

何年くらいどのくらいやって?

開設は10年ですが、多少本気(週1数時間)やってるのはここ4年400時間前後です

え?と思いませんか?

建設業のitツール
【2024版】建設業でのパソコンおすすめ無料ソフト12選【2024版】建設業でのパソコンおすすめ無料ソフト12選知りたいですか?【2024版】建設業でのパソコンおすすめ無料ソフト12選を解説します。12パターンです。必見です。ご覧ください。120KEY2回 ...

で何が売りたいの?

サーバーという世界向けのPR場所(24時間稼働するPC)

ドメインという数字のられつでないURLとよばれるわかりやすい住所

SSLという上の2つを守る初歩的な門番

です。

おとくいのリンク先は?おいくらまんえん?

年1万円前後です

こちらです

サーバー
>>>>ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】

ALPHASSLとドメイン

 

話は脱線しますが、当方で無料で使える(実際使っている)WEBツール群のまとめです

とりあえずここらへんはコスト掛けずにいけるんで使ってます。

サーバって何?

お外の誰でも見れるときもあるパソコンです、

AIに聞きました

サーバーは、コンピューターネットワーク上で、リクエストを処理し、データやサービスを提供するコンピューターまたはソフトウェアです。以下はサーバーの主な特徴です:

– コンピューターネットワーク上で稼働する

– クライアントからのリクエストを受け取り、処理する

– データやアプリケーションを保持し、それらをクライアントに提供する

– ファイル共有、ウェブホスティング、メールサービスなどの機能を提供可能

設備屋だと建築設計行政下職施工管理と媒体もさまざまで件数もいっぱいあるんで

そういうときの対応レベルって感じですので

基礎的ではありますのでご了承ください

【2024版】建設業でのパソコンおすすめ無料ソフト12選【2024版】建設業でのパソコンおすすめ無料ソフト12選知りたいですか?【2024版】建設業でのパソコンおすすめ無料ソフト12選を解説します。12パターンです。必見です。ご覧ください。120KEY2回 ...

必須ツールGRC

内緒ですがGRCというツールを入れています。

<a href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z4QZX+3GFM7M+17H0+5YRHE” rel=”nofollow”>検索順位を調べるなら、検索順位チェックツールGRC</a>
<img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4QZX+3GFM7M+17H0+5YRHE” alt=””>

 

年6000円くらいで色々わかりますので覚悟の上のかたは購入をお勧めします

<a href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z4QZX+3GFM7M+17H0+5YRHE” rel=”nofollow”>検索順位を調べるなら、検索順位チェックツールGRC</a>
<img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4QZX+3GFM7M+17H0+5YRHE” alt=””>

理由は順位効果→対応速度が上がるからです

具体的には

11位くらいの下がったサイトを書き直し、リライトをします。

月1万閲覧(PV)を超える筆者がお伝えします。

☑無料で公開してます、みてみませんか?

ネットの微妙な情報だけで施工監理していませんか?

いまさら周りにきけないし、施工で失敗もしたくない

そんなあなたに基礎からベテランまで使える情報を紹介しています

>>無料紹介ページ

はじめに結論

  • 結局「継続」が全てでした
え、

「四捨五入で1万PV月ということで!」

→その後1万pv達成しました。

2024/3/26→1.2万PV達成しました!

画像

1.3万ページビュー2024年4月3日です。

ここ1か月の更新記事数

2記事です。

地味な改善はつづけてますが。

247改善などしてます。

1日8改善ですね

最近は18改善目指してます。

改行おおめにした

とかそういうレベルです。

 

  • PVとはページビューといいページの表示回数です

 

 

ありがとうございます😊

この記事では

  • 月1万人のアクセスPV(ページビュー)により「人さまに役立ててるかも?」感が養える
  • 「ネット収益少しあるかも?」感が養える
  • 「ネット集客力少しあるかも?」感が養える
  • 「人に伝える力あがったかもかも?」感が養える
  • 人がいない経験ある人は引退済み
  • 何が何だかわからない業務だらけを解決!
  • 分かる人もいないを解決!
  • 分かる人も忙しくて聞けないを解決!
  • 教育なんてないを解決!

 

本記事の内容

  • サーバードメインSSL申し込む
  • Wordプレスインストールする
  • ラッコキーワードで検索し記事を書く
  • GOOGLEサーチコンソールを見て改善する
  • 1-4を100記事から300記事改善しながら行う

 

 

いきなり結論ですが

  1. サーバードメインSSL申し込む
  2. ワードプレスをインストールする
  3. ラッコキーワードで検索し記事を書く
  4. GOOGLEサーチコンソールを見て改善する
  5. 1-4を100記事から300記事改善しながら行う

サーバードメインSSL申し込む年5000円前後

年5000円くらい

わたしはバリュードメインです。

ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】

  • ドメイン(住所簡略機能みたいなもの)URL表示を決める
  • サーバー(ブログのレンタルパソコンみたいなもの)データ保存外部PC兼WEBのプログラムおいておくとこ
  • SSL(このサイトやばくないんですの消毒薬みたいなもの)URL鍵マーク有効化

3つ申し込んでつかってますが

で年1万円もしません。

「ドメイン?は?それおいしいの?」

という声が聞こえそうなので説明します。

まあ

  • ドメイン=住所
  • サーバ=外のパソコン
  • SSL=(玄関の鍵)

みたいなものでブログとか作るのに必要なものです。

え?いろいろカタカナ多いけどいくらくらいかかるの?

  • 答え:年間5000円くらいです

 

「あ?手続きめんどうそうでない?」

3つともパックになっているのだと年間1万くらいです

下のXREAもALPHASSLも全部VALUE-DOMAINに入っています

>>>>ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】

サーバーはXREA

SSLとドメインは

ALPHASSL

 

サーバーは

で、

sslって?

ちょっとSSLとかわからないんだけど

と言う質問がありそうですが
簡単に言うとhttpとhttpsに変える
仕組みです

ドメインは?

ドメインは「サブドメイン」という方法で

お金かけていないので。

0円でしたw(忘れてた)

SSLはサブドメイン(予備のハコみたいなもの)

にきちんと支払いしているので

長期的にはシングルドメイン取得おすすめします。

理由は移行が超大変だから。

具体的には

●●/●●.com

ではなく

●●.com

の形で作りましょうということです

ドメインサブドメインとは?

ドメインサブドメインと言われてもよくわからないんですが
と言う話になりそうですが
簡単に言うと、ネット上の住所です
では、ドメインとサブとメインというのは
建物名と皇室みたいな住みわけです。

 

他の会社も見ましたが

余計な広告沢山出していない分

価格が一番良心的と判断しました。

まあ更新時期にメールを携帯とか

への周知があれば満点ですが、

1年1回時期だけ覚えておけばいいだけですし

10年使っていますが問題ないですし

下のXREAもALPHASSLも全部VALUE-DOMAINに入っています

>>>>ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】

 

 

年5000円の費用ブログ

 

正直最近のブログ開設らくちん!月5000円から!は

高すぎ!

年5000円だろ!

と言いたいです。

まあサポート費用でしょうがね。

ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】

Wordプレスインストールする無料

 

ブログの始め方ワードプレスとかで検索したら山ほど記事あるので

それを参考にしましょう

まあここの手間を考えたら月5000円の選択もありかもしれません

文章や図などの書き出し先ですが、

サーバとドメインとSSLあればあとはこのWORDPRESは

それ以前に無料のプロジェクトです。

多くの人がこのサービスを使用しています。

ちなみにこのブログもWORDPRESでできています。

WORDPRESS

 

 

ラッコキーワードで検索し記事を書く登録無料

  • 5回1日までは登録不要です。

エラーでるとめんどいので登録してます

 

登録しても無料なのはほんとありがたいです

 

単純に資格や仕事でわからない語句を検索するだけでも十分使えます
1日1回以上使いますね

ラッコキーワード

 

GOOGLEサーチコンソールを見て改善する無料

GOOGLEアカウントは用意しましょう

GOOGLEサーチコンソール

これで、自分のブログのキーワードで検索された順位がわかります。

なので

「改善するもと」

になります。

具体的には

今20位だから

「このキーワードで10位になるにはどういう改善がいるか?」

などという思考とplanとDO(タスク)

に落として作業できます。

PDCAの

  • 「C」チェック

になります。

GOOGLEサーチコンソール

 

1-4を100記事から300記事改善しながら行う

 

まあ細かい話したらあと100記事書けるボリュームですが、

単純には↑の5つだけでOKです。

え?100から300記事?

まあ、気合いりますわね。

  • 自分の生半可な知識
  • 伝える力の無さ
  • アクセスの集まらなさ
  • 文章力の無さ
  • 収益の無さ

これと向き合わされる日々が続きながら続けるということです。

まあまだ220記事くらいしかかけてないですがね。

300記事なら余裕かと。

おまけ

まあNDA契約以前に個別の案件の現場写真などを乗せるのは

NGかと。

あとで大っぴらにするともめたとき気まずい

ので、あくまで自分で得た

  • 知識+抽象化レベル
  • 知見の共有

 

という認識で書くのがポイントです。

 

あんまり
自分の職種の特化のブログは芳しくないというというのが、普通
です。

あくまで「自分が独学した内容を仕事で反映して、なおかつ抽象化された内容に限る」という認識です。

日ごろ感じる部分として、

  • 人がいない
  • 経験ある人は引退済み
  • 何が何だかわからない業務だらけ
  • 分かる人もいない
  • 分かる人も忙しくて聞けない
  • 教育なんてない

という問題があると感じています。

2024年4月から国土交通省と環境省(以前は厚生労働省)でも副業のガイドラインでも

「副業させてOKなの?だめなの?はっきりして!」と

言っています。

想像ですが、言わんとしていることは

2024年4月から国土交通省と環境省(以前は厚生労働省)でも副業のガイドラインで

会社側には

「会社側もそろそろ利益単体で人間に十分稼がせられないなら考えなよ?」

従業員向けには

「あのさ、副業も混みで稼ぐのOKかどうかその会社が単体で十分稼がせられる会社

かの基準だからよく考えなよ?」

と緩めにアナウンスしていますしね。

参照URLhttps://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000192844.pdf

引用ここから

3 企業の対応

(1) 基本的な考え方
裁判例を踏まえれば、原則、副業・兼業を認める方向とすることが適当である。
副業・兼業を禁止、一律許可制にしている企業は、副業・兼業が自社での業務に
支障をもたらすものかどうかを今一度精査したうえで、そのような事情がなけれ
ば、労働時間以外の時間については、労働者の希望に応じて、原則、副業・兼業
を認める方向で検討することが求められる。

引用ここまで

 

上記の

  • 情報開示の部分での課題<人手不足の解決の一助

という部分での選択肢のひとつという認識です。

なんの仕事でもそうですが、

  • 「一人でできる範囲」
  • 「一人で知っている部分」

 

という部分というのは建設業界に限らず限定されているものだと思います。

まあ、主語のでかいはなしですが、

そういう思いはあります。

なので、「個人の発信によるなんらかの一助

と「ワイのメイクマネー」になれば

いいと思います。

情報発信での利殖

も視点としてあります。

 

レッツメイクマネー!

税金は?

国税20万以上要申告

住民税

200万までは5パーくらいらしいです

雜所得 税率 20万円 住民税 税率

 

まとめ

  • サーバSSLドメインというハコを買う
  • WORDPRESS入れてもがく(検索して調べてあがく)
  • ラッコキーワードでキーワード選択
  • ASPやアマゾンアソシエイトやGOOGLEアドセンスを使う
  • 書いて→サーチコンソールで改善してもがく
  • ひたすらもがく

以上です。

 

有料テーマ(無しでもok)/h2>
買いました。

15000円くらい?

最近やっとです。

無料でもいいのあります

cocoonとか

まあ余裕あればです。

今は私はjinというテーマを使っています。

5000円くらいでしたがあったら楽です。

独自ドメイン

まあサブドメインという仕組みでした。

なにそれ?おいしいの?

という感じですが

パソコンのここの部分のはなしです。

 

まあはじめから独自ドメインをお勧めです

無料のサブドメインという形式でやっていましたが

2023年に独自ドメインに移行するとき

すんごく大変でした。休み2-3日使いました。

まあ、作業なんてそんなもんですがねあはは

でもはじめから独自ドメインを費用を書ける価値はあります。

理由は

サブドメインよりもSEO的に強い気がするから。

まあ理由は弱いですが、できることはやっておくという意味でもいいかもしれません。

理由は変更が、大変だからです。

具体的には

  • サブドメインで成長させたドメインパワーがリセットされるのでサイトの分析が途切れる
  • アドセンスの新規ドメインの認証に2週間かかる機会損失
  • サーバやドメインやsslの再設定の煩雑さにコツがいる

ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】

で。ブログはじめちゃいましょう!🗼

どんな意味ないだろうというノウハウでも

役に立つことってあるんですよね

理由は

人によってレベルはまちまちだから

例えば

A呼称B呼称を初心者向けに説明するなどの工夫

A呼称のことときいて

ああミリ単位の内径の話

Bはインチでしょ?

というのは中級以上のかたの常識であって

ネットの世界では

管財 の A サイズ とは

 

こんな感じでキチンと説明しているサイトがあるんですね。

 

なので「初心者向け」の内容とまとめるというのがこの世界のポイントでもあります。

 

なのでさきにお伝えさせて頂きました。

 

ラッコキーワードなどで調べればいくらでもニーズのある検索は出てくるのです。

その中で答えられることに答えて、自分の経験を語ることが次世代の方への

助けとなるんです。

たとえそれが失敗であってもとくにそういったものは助けになります。

なのでブログかきましょう!

  1. サーバードメインSSL申し込む
  2. ワードプレスをインストールする
  3. ラッコキーワードで検索し記事を書く
  4. GOOGLEサーチコンソールを見て改善する
  5. 1-4を100記事から300記事改善しながら行う

サーバーとドメイン代だけで月1万PVもできるハズがない!A:YES!

そんなに簡単にいくわけない!

その通りです。

最近はこの年5000円ツールつかってます

使うメリット

  • 10位以下になった即対応するべき記事が毎日わかる
  • 自動で更新される

 

使わないと来る未来

  • 順位上昇低下の無駄時間が発生
  • 副業兼業としてはあきらめる

 

ブログ書き方まとめ

ラッコキーワードっすねー

検索して

書けるキーワード探します

んで現状どういう記事が上位か導入だけ読み込みます10個くらい

あとはタイトルにキーワード入れます

書ける記事でも読み手の問題をはじめに書きます。(導入)

見出しを2-4個つくりますh2タグという段落のタグでサブタイトルつくる

文章を書きます。

PREP主張→結論→具体例→主張の順番で書きます

箇条書き

画像

で相手の理解に寄り添います。

PREP→表までを段落毎に繰り返します。

記事が吹ていたら、その新しい生地にリンクを張ります

後悔します。

アイキャッチ画像を作る

ディスクリプションの検索結果にキーワード2回くらい出るように書く

ディスクリプションのキーワードに当該キーワードを書く

適切なカテゴリーにその記事を入れておく。

そんくらいですかね。

100-200回記事書いていけば

それなりにPVは伸びます。

そのジャンルを学ぶことも忘れないといいです。

 

編集後記:副業で儲かるとは一言も言っていない、時間単価で昼職1.3倍たまに10倍とかも言っていない、4年はほぼ0円とかマイナス4万とかも言っていない言っていない、厳密には10年やっているから10万とかも言っていないいっていない。

 

仕事仕事勉強勉強疲れたので温泉に行ってきた
 

PR
予算1人2万ちょいで草津にいってきたレポ
PR
サイト内検索できます
関連記事です