建設コンサル

転職で給与の交渉は建設業だと無理?

 

 

「わからなさすぎ」さん
「わからなさすぎ」さん

転職で給与の交渉は建設業だと無理っぽくないすか?

稼業とか人事の圧迫面接マンとか

攻略する自信ないです、しかも

過去のやらかしとか家族ネタとか

大手だと総務がちぇっくするし

ネチネチやられたら死んじゃいます

しかも建設業とか圧強いしー

海千山千しかいないイメージ。。

無理げーすよね?

 

 

はじめに結論:経験ないからわからんネットで調べるわ!(カタカタ)内定後がいいらしい〇%UPを目指してますが心証いいらしい
内定→金額、方針提示→労働契約書の金額みて転職先の仕事するかどうか決めるという流れ?(急がせるところ労働契約書未提示、金額低い→却下?

 

この記事では

ネットで漁った情報が得られる

ちょっと時短かもしれない

 

本記事の内容

勝手な考察

ネットだと

 

 

ネットだと

基本的な書いてある戦略

 

 

  • 内定から労働条件通知書の間に行うこと
  • エージェントがいる場合は任せること

とあります。

なので、一般人は特に日本人は

お金のことをいうのはご法度!

 

 

という奥ゆかしい世界線で生きるので、

エージェントを使うのも方法でしょう。

 

まあ、自分の失敗談としてはすんごい悪者にされるケースがあるので注意です。

まあ、その会社は解散しましたが、恨み節もどこ吹く風ですが、

例えば退職前は

 

1)有給分のお金をください×

2)退職届の退職日はいつにしましょうか(最終出社日と有給を加味したという意味ととらえるはず、その部分をするーする担当なら「有給未消化分の部分のお話となります」と明言する)〇

 

など、お金回りの表現はちょっと気を配りましょう。

 

あと年配者は

「もう転職はしたくないので(ずっと奉公させていただきますの意)」

と言え!とハロワの方に言われました。

 

 

相手は「まったやめられたら採用かねも時間も手間もかかってしゃーない!

というのがあるのでその気持ちに寄り添うのが大事

ではないです寄り添いです!

 

エージェントは?A:適当にアプリで登録しておけば向こうから話来ます

 

え?来ない?

  • 1-3-5-10年で実績を作る
  • 顧客抜かれるかも?とビビられるレベルまでになる
  • 資格以前に業務への学ぶ意欲が強い、もしくはそれをカバーできる社内チームを作れる

 

という部分を見直してみてください。

 

アフィリエイトのリンク張るのもできるのですが、

基本転職自分からしない派なので、意に反して張っていましたが

だるいんで今回は張りません。

え?無理

  • 実績
  • 顧客
  • 学ぶ意欲
「のうまるです」さん
「のうまるです」さん
あ、全部無理っす!給与だけあげてください!

 

設備メモ
設備メモ
あのだな。。

 

  • 実績メモ
  • 顧客喜ばれたメモ
  • 学びメモ

 

一応ブログタイトルじゃないけど

  • これを固有名詞なしでツイートするとか、
  • スマホにファオルダ作ってメモしておくとか

そいういうとこじゃないのかな?

できることからやりな!

あと数字も混ぜな!

  • 1年ベース
  • 3年ベース
  • 5年ベース
  • 10年ベース

でまとめて、次こんなことできますってさ!言えるようにすればいいじゃない?

 

10年とか自分もまともに働いたことないんですがね、

でも10年とかだと人手不足もあるだろうけど、

エージェントさんとか企業さん話きましたよ?

まあ、返事してないけどいまのところはね!

 

勝手な考察

転職者の希望として、「給与上げたいから!」

 

という部分もあると思います。

でも言い出しにくい。

 

で?どうする、

 

相手目線(企業側目線)

「即戦力売り込み上手なだけで、中身ない人間に余分な人件費は払いたくない」

 

 

だと仮定すると

 

適切な自分の可能なできる仕事の内容の把握と伝えること、相手の企業に数字でどのくらいリターンがあるかというメリットを伝えること

が大切な気もします。

 

その人の(厳密にはチームなので一概に言えないが)売上と粗利で年間いくらくらいプラス、もしくは経費をマイナスできる、結果会社にお金を残せるからお金の話題ができる

ということだと思います。

 

ただ、

おまえできんの?

と聞かれたら

 

設備メモ
設備メモ
はいできません、やってません

 

という正直な部分もあります。

 

なので、現職から数字化するという癖

 

をつけるといいのかもしれません。

 

数字化(係数管理)

 

まあ、数字はいくらでもまやかしできる部分もあるのが事実ですが、

 

単なる売り込み上手にほぞを噛むだけでなく、そういううまい側面も素直に身に着けられるか、という部分もあるのだと思います。

 

大いに語るな!

で、あなたはやってんの?

設備メモ
設備メモ
あ、やってませんすみません。

 

関連記事となります

1級管工事は転職にどう影響するか【転職サイト登録してみた】
1級管工事だと来る転職案件技士補も必見【エージェント7会社7】1級管工事は転職にどう影響するか【転職サイト登録してみた】知りたいですか?を解説します。3パターンです。1級管工事は転職にどう影響するか【転職サイト登録してみた】必見です。ご覧ください。...

 


PR

消防設備士オススメテキストランキングはこちらこちら

サイト内検索できます
関連記事です
転職おすすめサイト5選「高待遇?探してますか?」
転職おすすめサイト5選「高待遇?探してますか?」