1級2級管工事のコツ

水道で音がするときの問題の切り分け案【ポイント4つ】

 

 

水道で音がするんだけどどうしたらいいの?

という方向けの記事となります。

 

A:(結露ACドレン、湧水、排水、雨水のときもある)

水道から音がするときがありませんか?

家にいるとする音、結構気になりますよね?

一定間隔だったり、コーン!と音がしたり、

結構あると思います。

パターンがいくつかあるのと、想像できる範囲で

お答えできればと思います。

水道でボコボコ音がするとき

水道でボコボコ音がするとき、水は止めている場合は

排水の通気の可能性があります。

ためしにしばらく窓を開けてみてください。

とまりますでしょうか。

室内のまどがしめられているときに、

室内が負圧(大気圧より低い)

(換気扇を回しながら窓や吸気口を閉じるとなります)

 

のときに、排水管の空気の部分が

引っ張られて、排水管の水の張ってあるトラップ

の部分(通常はにおい止めになるところ)

で音がします。

正圧(大気圧より高い)ときに、

排水管の通気管もしくは

通気の状態により、トラップ

(衛生器具(排水される部分の臭気を

室内に漏らさないように空気を閉じる)

部分の空気がひっぱられて

音が出るときがあります。

マンションなどの排水管の各世帯の排水管の清掃後などで、

通常の通気が取れない状態のときなど一時的に発生すること

があるようです。

また、雨や冬場で室内を締め切っているときは

室内の空気との圧力の兼ね合いで起きることもあるようです。

水道を止めると音がする

水道を止めると音がする

ウォーターハンマーの可能性があります。

水を止めてしばらくするとカン!コン!みたいな音がその止めた

水栓の近くでしませんでしょうか。

理由はウォーターハンマーという水道の管の水流の現象の可能性が

あります。

水が強く流れているところで、急に水を止められると、水の

物資通しがけんかするような状態になります

指をならすのも、一種のウォーターハンマーといわれます。

マンションなどでは、ポンプを使うマンションの

比較的低層階での、シャワーなどの水栓で起こりやすいようです。

解決策はメータの上流側などに減圧弁などをつけ、流入の水圧を

下げるなどの方法がありますが、マンションなどですと、

断水や管理会社との調整が必要ですので、

調整が結構たいへんですので、対応はむずかしいかもしれません。

水の音にもいろいろある

水の音にもいろいろある

上記は2点だけでしたが、問題の切り分けとして、

結構種類がある場合がありますので、想像できる範囲で

お伝えできれば思います。

給水(水道の水)の場合と

ウォーターハンマーの場合

漏水の場合

バルブの劣化の場合

配管上の問題の場合

樹脂管の膨張時に固定しているサドル(固定部材)の

きしみなどで音が発生する(お湯などで冬場などに

発生するときがある)

排水(下水の水)の場合、

その中でも排水の通気の場合

排水の雨水のあまどいの場合

エアコンのドレイン(排水)の場合など

その他の空調機器の場合がある

なので、一概に水道屋さんを読んでも対応しきれないときもあるのです、
また、温度差や天候、他の機器の使い方などで発生することもあります。

PR
予算1人2万ちょいで草津にいってきたレポ
PR
サイト内検索できます
関連記事です