という方向けへの記事となります。
はじめに結論:1級保持者解いてみたがまあまあシンドイが解けるわ71%クリア(ドヤ顔)
この記事では
- ただの解答ではなく、1級保持者の解き方が知れます
- まあ、ワイでも2級くらいいけるんちゃう?と多分思えます
- 解くときのポイント考え方が知れます
- 最後に解いた後の覚え方も紹介しています
本記事の内容
- 2級2026年の一次試験を解いていきます
- 合格基準
- 淡々と自分がたり(飛ばしてOK)
- 初めの6問は共通(空調、衛生)と基礎の解き方(自流)
2級管工事後期1次2024年後期とか2級の一次とか
どんなんなの?1級保持者だけど解けるんか!恥さらしとこ!
- 管工事2級2026年の一次試験後期を解いていきます
- 合格基準
- 総評
- 全体概要2級管工事1次試験令和6年
- 初めの6問は共通(空調、衛生)と基礎の解き方(自流)
- まあSS浮遊物質とか
- 2級管工事1次解き方
- 実際に解いて見る共通6問
- 問い1は空気環境についてですね
- 2問目は全圧、静圧、動圧の水平管での関係と式ですね
- 問い3これは「個体、液体、気体の相関関係」ですね
- 問い4は湿り空気ですね
- 問い5電気設備のPF管と金属管
- 問い6コンクリートについて
- 選択問題7-23は17問のうち9問答える衛生空調電気?
- 問い7空調設備について
- 問い8湿り空気線図ですね
- 問い9冷房の熱負荷
- 問い10エアフィルター種類と用途
- 問い11吸収冷温水機
- 問い12パッケージ型空気調和機
- 問い13換気
- 問い14換気の対象室と目的
- 問い15上水道
- 問い16下水道
- 問い17給水設備
- 問い18給湯設備についてです
- 問い19排水・通気設備
- 問い20排水通気
- 問い21屋内消火栓
- 問い22ガス設備
- 問い23JIS規定し尿浄化槽
- 問い24-28は必須問題
- 問い24空気調和機等について
- 問い26配管材料と配管付属品
- 問い29から38は10問中8問選択です
- 問い39-38の10問は8問選択
- 問い49-52は1問に付き2つ答える
管工事2級2026年の一次試験後期を解いていきます
引用元URL
https://www.jctc.jp/mondai/
2級管工事施工管理技士 1次試験 解答令和6年後期から一部引用
合格基準
52問中選択含め
40問答える
その中から
40問中24問以上
全体60%で合格
ただし
施工管理法50%以上
https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/const/content/001589756.pdf
問題
https://www.jctc.jp/wjctcp/wp-content/uploads/2024/11/20241118k_mondaia.pdf
答え
https://www.jctc.jp/wjctcp/wp-content/uploads/2024/11/20241118k_seitou.pdf
総評
40問中24もんだけど
なんか52問といたんで
60パーなら
52*0.6
32問で合格かね?
なんもんとけたのか?37問
71%で一応合格、空調も衛生も全部解いたったわ!やまかんほとんどだったけど
全体概要2級管工事1次試験令和6年
令和6年度 2級管工事施工管理技術検定
「第一次検定・第二次検定」
試験問題 「第一次検定
正答肢 「第一次検定」
のPDFを拝見します。
https://www.jctc.jp/wjctcp/wp-content/uploads/2024/11/20241118k_mondaia.pdf
https://www.jctc.jp/wjctcp/wp-content/uploads/2024/11/20241118k_seitou.pdf
初めの6問は共通(空調、衛生)と基礎の解き方(自流)
6問出題3問〇でした(←おい!50%か!w
まあSS浮遊物質とか
1問目
基本っすよね、(内容わすれたけど)
では解きます
2級管工事1次解き方
- でかでかとまず×と書く
- 各問題が自分的に?か〇か×か△か書く
- どれか決める
まず手順的には「この問題はなにが知りたいの」
- 〇か
- ×か
- 3個〇は何番か
など、試験にはそういう解き方があります。
なのでこの場合×を求めているので
問題の紙の適当な場所に「×や〇」と書きます。
次に
自分の回答を問題の欄外に書いていきます。
実際に解いて見る共通6問
いつもはノートに〇×かいて、1-4の〇×書いて答えを書きますそれを
つらつら解きながら書いていきます
問い1は空気環境についてですね
こんな感じ
1番〇→SS聞いたことあるな、でも△
2番?→△ 空気齢?は?しらんし怪しこれか?
3番〇
二酸化炭素で温暖化→〇
4番〇
一酸化炭素→無味無臭で危険〇
という感じ、で、
この段階で3,4はないな、となります。
てことは1か2だわ。
SSとかテキストで出るけど定義が理解甘いかもだなワイ
と振り返り、「ひっかけかも」と警戒しておきます。
2は知らない語句なので、びびらないのが正解です
「は?しらんんし」スタンスです。
でもフェアに?だけど△「おまえの言う通りかもしれんし、違うかもしれん」
と正直ベースで△しておきます。
で、1番を読み返します。
「あれ、確かさ、SSとかそこいらの知識は空気のチリ(粉塵の量)だし、汚染うんぬんとか書いてなかったんじゃね」
と汚染の部分に線を引き×もしくは△を書きます。
答えは1なのですが、2を切り捨てられるか、
という部分です。
2を勉強でカバーしきるのも方法ですが、
「ビル管理法などで決められている空気の基準を知っているのか君は正しく知っているのか!」
というこの正しくの部分の
- 粉塵の数〇
- 汚染度×
なので1が正解です。
なんか答え見ながらはフェアじゃないので2問目からはガチ解きします。
流速
2問目は全圧、静圧、動圧の水平管での関係と式ですね
〇を求める
1,2はVの二乗がないから×
3,4,
3Pt全圧
4Ps静圧
を求める式ですね
全圧静圧動圧についていまいち理解甘いなワイ
でも全圧を求めるには静圧と動圧か
静圧を求めるには全圧と動圧か
という部分では
「全圧じゃね」なので
3とします。
答え→3正解です。〇
自分のヤマカン披露記事ではないので、一応おさらいです。
衛生ではまあ近い値もあるんですがあんまりこの表現出ません
空調だとあるかもですね。
GOOGLEだとこんな結果
空調あたりの話がヒットします。
オススメテキスト記事にも書いていますが、2級のテキストでも
↓だと破線四角(だいたいこれはよく出る系を意味する)
で書いてアリアス
全圧=静圧+動圧
では次
問い3これは「個体、液体、気体の相関関係」ですね
AB適当なもの→〇と書く
3,4は無いな
だって固まるのに解けるって意味不明なので3,4欄外に×
1昇華
2膨張
で個体→気体なので、なんだろ?昇華だと思う
なんで?膨張はそもそも気体から気体じゃん?
だから2×1〇 1で!
答え:1〇
あたりっすね
なんかこの3角形空調だとなんか必須の図で覚えてたんすね
なんというか1級でも出る基礎の部分です
で、なんよ昇華って
てまあ個体が気体になるから、例としては
ドライアイス→二酸化炭素に昇華する
まあ、膨張というのは?ですが、
この
昇華→凝縮→凝固
- 昇華:固体→気体
- 凝縮:気体→液体
- 凝固:液体→個体
はセットで図で覚えておくといいです。
まあ、テキスト見ておけばかってに覚えますよ(雑か!w)
まあ、高校化学レベルだからって落ち込むことないす(落ち込むわ!)
問い4は湿り空気ですね
×を求めるので×と書く
1〇風味な△です:絶対湿度と相対湿度は別だった気がするから
2△から×:絶対湿度の定義ですが1kgとかいうのあったかかなり疑問なんで△から×
3〇か?:飽和湿り空気も乾球湿度も湿球湿度も言葉はあるねレべるで忘れているのでとりま〇
4〇湿り切っているので飽和水蒸気は100%だからこれは丸っスね
なんで、1か2かもというとこ
もう一度読み込みます
それっぽいんですが2が×とします
2で!
おさらい
相対湿度はよく出るけど絶対湿度はわかってんの?
絶対湿度:乾き空気1kGの水蒸気の量 単位:kg/kg(DA)
DA Standin’ for “Dry Air” maybe.I don’t Know Well.
相対湿度はなんよ?
ってとこだけど
相対湿度:天気で言う湿度 相対湿度%=湿り空気の水蒸気分圧/飽和湿り空気の水蒸気分圧
まあ、相対はざっくり屋根という感じ?
- 湿り空気=水蒸気+乾き空気
- 飽和湿り空気(飽和空気)
まあ、間違えて覚えるってこれかね
というか正しいことも間違えているので
まずここいら正して
うんで3の何が間違えているか
飽和湿り空気の乾球温度と湿球温度は等しい
さっきからの飽和湿り空気なんだけどいわゆる
じめじめMAXの意味で
飽和湿り空気=相対湿度100%を意味します
こいつを超えると結露(水の水滴がまどにつくやつ、もしくはお冷のコップの水滴)
となるわけです。
はいつぎ
問い5電気設備のPF管と金属管
×を求める(長所)
1まあPFはまげやすそ〇
2まあPFは樹脂やし錆びなさそ〇
3は?合成樹脂熱に溶けるやろ:×
4非磁性体という言葉わすれたけど金属系ではないから△
となり3,4かな?
となります。
まあ、双方の長所という意味の問題か否か
という部分なので、金属管を意味したら熱に強いも3も〇となります
なので4にしましょう
答え:3でした。×
はい×
PF管を金属管と比較したとき」とあるのでPF管のことだけですね
日本語読み解き問題でしたね、
ありがちw
なの、PF管が熱につよいわけないだろ
ということです
ちなみに磁性体、非磁性体は金属まわりの材料という記憶
次ー
問い6コンクリートについて
〇はなにか
1×ちゃう?スランプ値高い→じゃぶじゃぶ(流動性高い)
2〇。アルカリと鉄で収縮の差分が近いからRCとか成立するんやろ?
3〇なんかむずいけどクリープでじわったこわれかたするとかあった一応△?
4コンクリートと鉄筋で補う関係だったはずだから確か弱みはあったはず〇
1か3ですね
1で!
答え:1〇
正解!
なんかコンクリ打つときスランプ値というのはかって強度を担保して施工するんすよね
写真とりますよー
次
選択問題7-23は17問のうち9問答える衛生空調電気?
まあ、17問一応解きますか衛生屋在住ですが1級の時選択しらんで
両方やったしな
17問中12問正解でした。
問い7空調設備について
×を求めるからでっかく問題の番号の上に×とかく
んで1-4のあたりで?〇△を書く
1?:全熱交換器?わすれたから?でw省エネ?
2〇:高効率使え?まあ〇?省エネでは〇〇ですね
3×△:熱源複数使え?一番工夫するとこやろ!×だ!ん?でも複数台分割が省エネ化も△で
4×:暖房のとき外気沢山いれろ?サムクネいっちゃん寒くね?
んで4が有力候補ですが、
1,3もなんだかなです
こういう理解薄いときに混乱しがちなので
そもそもこの問題は×を求める問題
と思い出し、且つ省エネありきの問い
まあ2は放置3もめんどいので放置
1,4で1の全熱は省エネとかけて4が×
で4と答えます
答え:4〇
ですね。ふー
全熱は省エネ、複数台も省エネ、
やまかんはいいので覚えましょう
次
問い8湿り空気線図ですね
SHF!顕熱比!
とにかく意味不明でも知ったか範囲でもいいので、思いつくキーワードと数字を
問題にも書いておきます
〇を答える!
まあ、絶対湿度がやや上がり、乾球温度がやや下がりというポジでの
話はどの機器?という話
1×:外気ですね変化前なんで関係なくね?
2?:コイルの外気よりRA(リターンエアー、で外気と両方まざるけどコイルであつくはねー)
3×:コイル直後だから熱いし湿度低そうコイルの居室より2+コイルなんで2より熱そう
4?:居室、まあ、落ちというか、コイルあとの3よりSAされているのでぬるそう)
図と機器って面白い問題ですね
て温度ではないのですが、湿度の話っすね、
湿度低そうなのはコイル直後?なんでそれは除外、外気も除外、
だって関係ないじゃんか
2.4の判定
2のコイル前+外気+(循)環気
VS
4は居室コイル後+SA後
となる、ここは温度の話でなく湿度の話なので、んで問われているのは
絶対湿度が中くらいな奴となるから
絶対湿度MAXはa外気
乾球温度MAX絶対湿度MINはdコイル直後
となるから1,3除外で
図ではcかbとなり、cとdは
温度c<bなんでbは外気食っている2で
1,3,2,除外で4がcとなるので
4で!
答え2です!×
はいまちがい
居室とRA(環気)はほぼ同じですが、
RAと居室VS外気+RA+コイル前
では
湿度は外気食っている:外気+RA+コイル前のほうがRAと居室より高い
というもう少し考えればわかる問題ですね
OutAir(外気)、SendAir(給気)(コイル以下)
はわかりやすいですが
もいっぽ踏み込んでちゃんと理解しているか
が問われていますね。
問い9冷房の熱負荷
×を求めます
1×:日陰を日射?×じゃね?
2×〇:日射負荷潜熱顕熱混同?×じゃね?いや〇か
3〇:照明に潜熱はないのでは
4〇:人体熱機器熱負荷換算?いんでないの?
まあ
1か2でしょうか?
ガラス加味、あくまで冷房の負荷なので
ぺりめーたインテリアとかしか思い出せん
日射の大気透過率は水平面では夏よりも冬のほうが大きいとか
関係ないか、それっぽいけど
潜熱と顕熱はないに掛けるんで
2で!
答え:2〇
おおあたりですな!
テキスト読んでみましょう、てか解いてからテキストよむのは必須!
日射、OA,照明には潜熱はない
日射負荷は日影も考慮する
次ー
問い10エアフィルター種類と用途
×を問われているから×と書く
1×なんか違うような
2△そうかも
3〇おそらく
4〇たぶんそうじゃね?
〇×△?とコメント(コメントは普段書きません)
1で!
答え:2×
粗(そ)じん用エアフィルターは:一般空調用!
あと1は〇
自動巻取型エアフィルター は:厨房用排気で使用!
- 粗じんよう:外気用
- 電気集塵器:一般空調用
次ー
問い11吸収冷温水機
×のものは?
1×:冷媒は水?×じゃね
2〇:木質ペレット燃料ありそう〇
3×△:圧縮冷凍機より起動が遅い?×では?やありえる?
4×〇:遠心冷凍機より電力食う?×では?〇か?
なんか、否定的な気分なんでしょうかw
1,3,4どれでしょうね
3にします
答え:4ですね×
電力消費量:遠心冷凍機>吸収冷温水機
吸収冷温水機は遠心や圧縮の冷凍機よりも電力消費量が小さいです
冷媒:水〇、フロン×
吸収冷温水機
デメリット
- 冷却塔が大きい
- 圧縮式冷凍機よりも立ち上がりが遅い
メリット
- ボイラー資格が不要
問い12パッケージ型空気調和機
×さがし
1〇:GHP?
2〇:なんとなく最新風だからそうでは?
3×:個々の機器で処理できそう、最新だからなので×
4〇:いがいとありそう
3で!
答え:3〇
おおあってた
問い13換気
×を問われている
1〇:吸気ひくい排出高い
2×:3種が家(排気機械正圧)、2種は吸気機械、1種は吸排気とも機械、無窓=機械wではない
3×:吸気機械だが排気はいるいる
4〇:まあ家は3種だし〇では
2,3どちら
3はかなり×なんで
3で!
答え:3!〇
おっけ
無双の居室は第一種機械換気とする
問い14換気の対象室と目的
×を求める
1〇〇:まあ浄化でしょう
2〇:まあ酸素ないと燃えないし〇
3〇△:湿気あるとホコリセットできついかもだし〇ん?でも換気で湿気?△かも
4〇〇:車庫は有害ガスでしょ〇
あれ、全部〇だ
まて、換気だから
1と4は〇〇だから2.3どっちかだな
まあ湿気は換気でないかと
なので3!
答え:3〇
はい次
問い15上水道
×
1〇:次亜塩素酸カルシウムもだったよな
2×:遊離<結合 殺菌力のような、長くはもたないけど確かー
3〇△:まあ中性基準わすれた5.8-8.6わすれた〇でない?やまかん〇だから△
4〇:飲用の用に供されるか否かかと〇
なんか衛生なのに自信ないです
2で!
答え:2〇
あれ、逆に覚えてたのだが、なんだか当たったwww
遊離>結合 殺菌力の強さです反応の良さも遊離>結合です
、自分の日本語力の無さに感謝!
自分でもツイートして忘れているし
遊離残留塩素と結合残留塩素っていつもはかってるのどっちだっけ?とど忘れして調べたがよくわからない。
わかったのは
遊離➕結合🟰全塩素
という式だけあとは強さは
遊離>結合
とのこと
遊離
プール上水
結合
温泉
らしい、んで知りたいのがいっつも分岐で測ってるのは?
基準
0.1mg/l.結合0.4mg/l— facilitieees_memo (@setubieee) August 14, 2024
問い16下水道
×を求める
1×:いきなりか120倍だろ×はい解散
2:ますは密閉
3:どかぶり20センチ
4:排水設備から公共下水道
1で!
答え:1〇
OK!
管の直径の120倍の長さごとにますを設ける
問い17給水設備
×を求める
1〇:間接排水よくでるね
2×:高置水槽は屋上で先下がりで流下なので水圧変動の影響は小さいね
3〇:増圧はその名の通りで引き込みの圧にもよるがポンプ先で2段階サイズ径あげれるからね
4〇:〇これは強くまるクロスコネクションはよくでるというか基本
2すね
間接排水の記事はこちら
問い18給湯設備についてです
×はなに
1×〇:わからんあったかな中和機×あるか〇にしよう
2×いや〇:膨張しないようにというか逃し配管をリターンして再度機器に入る前に設けるでは?×でも〇か?
3×:ステン>架橋ポリ膨張係数では架橋が大きいのでは×
4〇:給湯は60度以上でしょう
あれれ1,2は自信ないみたい
では3で!
答え:3〇
おおあたった
ありますね
- 潜熱回収型給湯器は中和装置あり
- 中央給湯の膨張タンクは膨張以上防止にある
- 逃し管→膨張タンクですね
- 60度はレジネオラキンが55度で死滅するから
問い19排水・通気設備
×を求めよ
1.〇?:あれ忘れた30φのような、だから1サイズダウンが最小で〇のような
2〇〇:ガス、臭気ね
3〇?×:飲用150かなー約3Dの記憶逆算でφ50、規定ちゃんと2Dの時もあるようですが、、
4〇×:120倍問題またでたね掃除口60倍では?ますます外で120陪というかピット配管なら15でなく13mだった気がしますが、〇な気もする×
自信ないわ
3で!
答え:1×
おおまいがーおおまいがー
排水通気最小管径は30mm以上! 排水層は50mm以上!
ああ、排水お免状返したい
飲用タンクの間接排水って、給水機でなくて
受水槽の下端の排水口空間で150mm(15cm)以上
まあ、消防の呼水槽規定でもオーバーフローの場合ですが50mm以上ですが
おおよそ3D以上ですね、
排水設備ますますは120倍ですが、
ピット下や屋内の100mm以下は15m毎100mm以上は30m以内に掃除口(そうじこう)を設ける(宅内排水設備とごっちゃにしない)
問い20排水通気
×を求める
1〇:たぶん
2×?:はい確定屋内はしらんけど分流は汚水雑排と雨水を分ける、いや屋内だと別かそういういみでは?
3?〇:通気勾配指示しらないけど通気にあがらないように上取り出しして最悪もどるように勾配はつけないとやばいわな滞留しちゃうのNGだから〇
4〇:高いというかあふれ縁より150mm上で通気の立管だから、あ、これは〇だ
もうわかりませんね。
3は除外、
1はほんとわからん、
2ははじめて聞いた
4は日本語が難解
2でいこにで!
答え:4×
通気の立管の下部は最低位の横枝管より低い位置かその下流の横引きの直近で接続する
- トラップはサイホンと非サイホンに大別
- 屋内の排水の分流は汚水と雑排の意味
ううう、
問い21屋内消火栓
×を求める
1〇:1号消火栓は平ホースだが1人といえば2号消火栓は保形(ほがた)ホース
2〇:そうですね
3〇:そうですね
4?:知らない
放水のSHUT(閉じる)OPENだけでは
易操作性1号消火栓の消火栓箱で加圧送水装置のコントロールは不可かと
答え:4〇
まるでした。
問い22ガス設備
×を求める
1〇?:マイコンっす昔はランドセルとかいってたらしいっすでも正確には?
2?:LPG警報器7年
3〇△:LPGとプロパンの区分が、プロパンなら〇
4?〇:PSマークってあったような〇にしとく?
なんか昔プロパンのとき交換あったかなー7年以上の気が
2で!
答え:2〇
おおお
液化
天然→天井(軽い)
石油→床(重い)
ガス
石油ガスはLPG
天井は8m30センチ
床は3m30センチは習ったけど
で何年5年で交換だそうです
LPGのガス漏れ警報器は5年で交換
問い23JIS規定し尿浄化槽
× 延べ面積NG
1:
2:
3×:面積だとちょつと公衆便所は読めないあと思います
4:
どの量貯めれるかの計算なので、不特定多数という意味で3にします
答え:3あたりです〇
参考資料
https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/105/81000279/ref/y0000001.pdf
面積、人員、などで分かれていますね
やっと選択問題終わりました。
このうち9題解答として
問い24-28は必須問題
なんかまあそこそこ解けているけど知らんがな!
はじめてきいたわ!
も多いので勉強になります。
問い24空気調和機等について
×を求める
1
2
3×:FCUはフロンつかわないのでは?
4
3で!
答え:3〇
ユニット形空気調和機
コンパクト形空気調和機
問い25給湯機器
×
1
2×:貯湯は元止めはない
3〇
4〇
なので2
答え1×
まあ、よく読もうねという感じ
- 密閉燃焼式と屋外式燃焼用の空気は屋外から取るもの
- 開放燃焼式は屋内から取り屋内(換気扇近く)で出すもの
貯湯式電気温水器には元止め式も先止め式もある
問い26配管材料と配管付属品
×を求める
1〇:ボール弁
2〇△:架橋はつかないような
3×:VAは外面被覆は防錆だけで塩ビのライニングしているのはSGP-VD
4〇:チャッキ弁
3
答え:3〇
問い27ダクトとダクト付属品
×を求める
1〇:風量調整ダンパー平行翼、対向翼型
2〇?:シーリングディフューザー
3〇:4:1ときく
4?×:周長か?
4で
答え:4〇
問い28設備機器と設計図書記載項目
×を求める
1?:吸収冷温水機、圧縮機容量、?
2〇?:全熱交換率
3〇:ボイラは圧力かと
4△:遠心ポンプ吐出量かと
4で
答え:1×
遠心ポンプの設計図書記載事項は吸い込み口径など
問い29から38は10問中8問選択です
なんか施工計画部分ですね
問い29公共工事施工計画
×を答える
1×:施工計画書設計図書と≒でない事項記載→そもそも異なる×では
2〇:標準仕様書>設計図面 となる
3〇:仮設の定義
4〇:設計図書工事関係図書施工以外の監督員未承諾第三者使用不可
1
答え:2×
施工計画書実際のs家王方法使用機材等設計図書と異なる施工方法で承諾済みのものも記載する
標準仕様書は作成優先順位低め
標準仕様書<図面<特記仕様書<現場説明書<質問回答書
見積もり段階とは別での施工計画での話なので優先順位は
不明点の洗い出し→施工への落とし込み
となるのでしょう。
問い30ネットワーク工程表
×を求める
1〇?:たしか点線が平行作業不可だった気がするので
2〇:最長で16日かかるケースも加味する(最悪)クリティカル(批判)最長、かと
3〇:Dを4から3にしてもC,Eで5日なので変わらないかと
4?:FHが3+3で6、Gが4日なので6-4で2なので×
4
答え:4〇
覚えていたようです、勘違いかもですが。
ネットワーク工程表
破線はセットで終わらないといけない線(ダミー:)
クリティカルパスを重点管理するなぜなら一番遅れるパターンだから
問い31品質管理
×を求める
1?〇〇:
2△〇×:手直し前に管理しとけば原価アップとはかぎらんのでは?
3×〇:デミングサークルかどうかしらんPDCAサイクルじゃね?
4〇:貫通全数?かもですね
2
答え:2〇
- PDCAサイクルはデミングサークル
- 貫通部分は全数検査
問い32建設工事安全管理
×を求める
1×:転落が一番だと思う
2?〇:不安全行動と不安全状態
3〇?:労働災害と公衆災害なんか聞いたような
4×?:重大は4にん以上では??
わすれた3人にしとこ
1で!
答え:1〇
おお3人だった。
重大災害は3人以上の労働者の業務上支障又は罹病した災害
問い33機器の据え付け
×を問われている
1?〇:まあずれているときもあるけど
2?:遠心ポンプ300mm
3?〇:たわみ継ぎ手?FJ可とう継ぎ手とは別だったような空調であったような
4?×:でるのでは?
わからん!
4で!
答え:4〇
なんかあたったわ、
- 排水ポンプは引き上げ考慮しマンホールの真下付近
- 遠心ポンプは床から300mm以上(ポンプ系)
- 冷凍機空調機150mm
- 送風機150-300m
問い34配管の施工
×は?
1〇:パイプカッターシャーパーのこと?
2×:クロスコネクションだろもうここで終了!
3?〇:上取り出し45度かは忘れた
4?×〇:散水栓とか器具内部でつけてるとこあるねわからん
2で
答え:2〇
衛生の排水通気は排水横枝管から45度以内垂直上方
問い35ダクト、ダクト付属品施工
×を求める
1?:制気口?ボックス?〇
2〇〇:たぶんそ
3?〇:ユニバーサル形吹出口?
4?:風量測定口は送風機の吐きだし部分ダンパーのすぐ下流部?
わからん!4で!
答え:3×!
風量測定口は送風機の吐きだし部分ダンパーのすぐ下流部につけないこと
ユニバーサル形吹出口は羽の角度を変えて拡散性能を変えられます
問い36保温及び塗装
×を求める
1?〇:補助剤外装材は別たぶんそ
2?〇:相対湿度85%以上は塗装NG→しらんそうかも?
3〇:冷水配管吊りバンド指示は合成樹脂支持受け→結露対策?〇っぽいがはて
4×:防振なので保温しない
4
答え:4〇
- じめじめ箇所相対湿度85%以上は塗装しない
- ポンプの防振継ぎ手FJ可とう継ぎ手は保温しない
問い37試運転調整について
×を求める
1?〇:多翼 軸受け温度
2△?:渦巻ポンプ吐きだし全開から閉じる
3?:ボイラ地震感知装置燃料停止
4〇:冷凍機インターロック確認
なんか2の全開からがあやしい、機器水圧上限とか加味したらそんな操作するかな?
2で!
答え:2〇
- 試運転は冷凍機は連動確認(インターロック)
- 多翼送風機は軸受け温度を確認する40度ー80度高いですね
問い38測定対象と測定機器
×を求める
1△〇×:熱かね?風量計では?
2〇△?:アスマン通風乾湿計ぽいが
3〇?:SS?ぽいが
4?:検知管?騒音?わからん
1で!
答え:4×
- 気流→熱線風速計
- 温湿度→アスマン風風邪乾湿計
- ガスなど→検知管
問い39-38の10問は8問選択
結構選択多いですね、
管理よりの部分でしょう
問い39安全衛生管理
×を求める
1〇:そうかと
2〇×:変更したら不要?
3〇××:誘導員だけそもそも保安は?
4〇:そうでしょう
2か3ですが、
2で!
答え:2〇
- 作業内容変更したときも安全衛生教育しようね
問い40災害補償
×を求める
1×:いきなり認定受けても保証不要とかこれしかないだろ
2〇:
3〇:
4〇:休業補償は6割ね覚えとこうね
1
答え:4×
ケアレスミス
休業補償は6割ね覚えとこうね、会社が返答怠ったら労基で聞けばおk
労働者側の重大過失且つ行政の認定がある場合は使用者は休業補償障害者保証は不要
なんでもかんでも使用者責任じゃないよということもありますね
問い41建築物の面積高さ、階
×を求める
1?〇:1mかわすれたけど庇参入しないは聞いたことある
2?:?階数?
3〇〇:3分の1以上地階の定義
4?〇:条件しだいならありそう
2で!
答え:2〇
- 建築物の面積参入はひさし(庇)1mまで非参入、エレベータ機械室屋上部分は所定条件次第で非参入、地盤から床まで三分の一以上は地階扱い
42建築物の排水設備について建築基準法上
×を求める
1〇:臭気止めはいる
2〇:ウェア、ディブ、クラウン封水深は5-10センチ
3〇:間接排水は必須空調ドレン、給水ポンプ排水
4×:マンホールは60センチね
4
答え:4〇
マンホールの直径は60センチ
問い43管工事の施工の施工体系
〇〇〇を求める
1:ABC不要
2:A必要
3:AB必要
4:ABC必要
ってなにが?
建設業許可の話だから
150万円以上はぜんぶいるっしょ?
下請け1次2次関係なくね?んだから4で!
答え:3×
がー!おーまいがー!
Cはいらないですね、とのこと
あれ500万円だっけ?
建設業許可は建築一式以外の27種(管工事含む)請負金額500万円未満の場合は不要
150は平米で建築一式で150平米もしくは1500万円以下の場合は建設業許可不要というのとごっちゃにしない
問い44建設業許可建設業の主任技術者を現場に置く場合
×を求める
1〇?:現場代理人という表現は主任技術者か監理技術者か近年は兼務条件緩和時代だから〇では
2×?〇:共同住宅で選任、、ないはず3か所兼務のひとおったよ?あれ違法??金額でクリアしてた?
3〇:これは基本建築一式6500一次受けで3500だったか
4?×〇:一切の事項を処理?奴隷か!んなわけないでしょ?でも〇かも
2,3なんですが、条件で兼務が増えているからその部分の理解かと
なんで2で!
答え:4×
がびーん
一定金額以上の共同住宅の主任技術者は選任の物でなければならない
主任技術者だけが請負契約の履行のための一切事項の処理が必須ではない
まあ、アタリマエか
問い45消防設備について消防法上の非常電源基準
×を求める
1×:管だけよ?連送は
2〇:
3〇:
4〇:
機械圧送もの、水でも粉でもガスでも、は非常電源必須です
1
答え:1〇
消防設備士で「なくても」できるのは配管、電源、水源、などの施工、等
問い46冷媒としてフロン類の際のフロン-適正化に関する法律
×を求める
1〇?:業務用マルチエアコン強め
2〇?:業務用スクリュー冷凍機
3×〇?:家庭用エアコンいちばんよわそ
4×??:冷水機?あれ使ってるんだ
&条件で第一種特定製品でないもの
とある、てわからん。
3.4だろ、3は弱いけど球数多いから除外されんのでは?
んだから4!
答え:3×!
はい×、業務用のフロンの規制は厳しいということでした!
フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律
- 第一種:業務系
- 第二種:カーエアコンなど
- その他:家庭用エアコン
問い47測定項目、法律
×を求める
1×:CODは大気でなく排水の下水道法の規定はい解散!
2:
3:
4:
1で!
答え:1〇
CODは水質汚濁防止法
問い48廃棄物処理「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」
×を求める
1?:定義(放射性は別枠)そうかもー
2?:廃棄の木くず一般廃棄物かそうかも
3?〇:日常生活しようのエアコンポリ塩化びふぇるは特別管理一般廃棄物?そうかも?
4?×:石綿0.1%以上は石綿含有産業廃棄物扱いか?アスベスト解体に伴い大変ですからね数値しらないけど総重量の0.1%でおおけりゃ対象外というのはないのでは?
4で!
答え:2×
- 建設業に係る木くず→産業廃棄物
- 建設業に係らない家庭などから出た木くず→一般廃棄物
石綿総重量0.1%以下は石綿含有産業廃棄物扱いでない、0.1%以上は石綿含有産業廃棄物扱い
問い49-52は1問に付き2つ答える
なにそれ?昔なかったような
×を2つ!求める
問い49工程表について
×を2つ!求める
1??:同一作業はタクト工程表、タクト?忘れた??
2〇〇:ガントチャート作業名たてじく、横軸暦日(れきじつ)そうでえす
3××:総合工程表天気?しらんみたことないそんなん
4〇×:それはないかも×か?
まあ、3は確定で1と4だけど
1をフルシカトか4はそうね、見かたによっては相互関係みやすいけど
そもそも理解しにくくね?まあいいけど
なんで3,4で!
答え:2×,3〇
- ガントチャートは縦軸が作業名横軸が「進捗率」を表します
- バーチャートは縦軸が作業名横軸が「工期」暦日(れきじつ)を表し折れ線で進捗が記載されます
ああ、バーチャート工程表と勘違いですね
タクト工程表は同一作業を組むとき見やすい工程表です
問い50機器の据え付け
×2つ!を求める
1?×:ボイラの離隔壁まで300mm小さくね×で点検は600でないの?
2?〇:梁強いと加熱原因そうじゃね?
3?△〇:排水溝でなくてホッパ受けじゃね?間接排水を溝うけ?まあ冷水ポンプだから間接でなくてもいいのか
4××:ポンプのピット壁離隔50mm?20mmだろ×××
1と4
答え:1〇と4〇
排水ポンプ窯場での壁からの離隔20mmでなく20cmです
何べんも絵描いているのですが忘れますねなんなんだおれ
問い51配管の施工について
×を2つ求める
1〇:冷温は収縮なんで〇
2?×:さび止め?きいたことない
3×:立管は同一径×
4〇:地盤沈下変異吸収で排水なら自在継ぎ手、給水ならステンの可とう管あるよね
答え:2〇と3〇
- 屋内排水の立管は同一径(一番下階の器具排水負荷単位)
- 屋内排水の横主管も同一径
- 屋内横枝管で2つの衛生器具が接続するときは管径UP50→75とか
問い52ダクト及びダクト付属品の施工
×を2つ求める
1〇:風量調整前に気流みだれてたら風量調整できんだろ
2×:ダクトあつ1.2?うすくね?
3〇:FJによる有効断面縮小はNGそうでない?
4×:ダクト用テープ1重まきもっとまかん?
2と4
答え:2〇と4〇
こんな細かく書き出しはしないですが、問題解いたあとどうするかはこちらに書いています。
関連記事です
是非ご覧ください