1級2級管工事のコツ

セットバックの確認方法【初心者向】

 

セットバックがー

とか言われたがよくわからないんですが

どうやって調査すんの?

そんな時間も予算もないとき

現地である程度目処つけることはできないの?

 

はじめに結論:4m道路に2m面して建物たててOK2項は除く中心線から2mづつ分け合う近隣も見よう

という方向けの記事となります

設備メモ
設備メモ
気をつけないと間違えてセットバック予定の私道(国有地)にバルブを据えたりしちゃいますからね怖いですね

この記事では

  • セットバックの範囲がわからなときの調べ方が知れます
  • 役所調査の時間がとれないときの現地での確認方法が知れます

 

本記事の内容

  • セットバック役所調査その前に
  • 現地で確認する方法
  • 道路種別管理者によってケースバイケース
  • 最近の事例

 

セットバック役所調査その前に

  • 道路法
  • 建築基準法
  • 固定資産税台帳上

道路種別について複数のレイヤー(層)があります

ん?レイヤー?コスプレいや?

まあ、まあ近いです

ミルフィーユみたいな

おおむね3ー4層構造です

なんか太巻きみたいな感じ?

  • たまご
  • かんぴょう
  • でんぶ
  • きゅうり

みたいな感じです

みなさんは大体の場合、

道路に上下水敷地内に

  • 第一止水栓と給水管や
  • 公共汚水ますと取り付け管

引き込むんだけど

あれ今回の新築セットバックあったっけ?

ということがあると思います

水のバルブと公共汚水桝どこつけりゃいいの?

というかいまだにセットバックイマイチわかんないやー

これしくじると直しがタイへんなんでというか追加もらわないとできないレベル

調べとくか返答なしでつけても

違うとかなっても費用はそっちもちだから

くらいのジャブメールは入れておきましょう

とはいえ

こちらも専門業者としての理解はしておくほうがいいかともおもいます

理由は

なんでも元請けのせいにして来る業者をいつまでも

使ってはくれないからです

んじゃいきます

行政により、案件により違いがあるという点は

ご理解ください。

 

道路法(※これうちが管理するから!基準)の世界

道路課に行き道路台帳を見ましょう

境界確定の部署で当該の土地の道路の扱いについて聞きましょう

区や市町村の道路なら

それぞれの役所で道路課がありますが

都道府県道

や国道の場合は

窓口が違いますので気を付けましょう

国道などは一般の事業者の人間を受け付けないところもあるようですので

事前にセットバックを調べたいのですがと聞きましょう

まあ国道でセットバックはあまり聞かないですがあ、あった

昔ありました

道路のはばであるどうろふくいん(道路幅員)が大きいので

かくふくなどといったりします

事前の協議の有無なども確認しておきます

水道やさんレベルであれば建築さんとか設計さんが

やる仕事なので不要かと思いますが、

道路占用取得には道路台帳や道路種別や舗装の構造などや

規制の有無や舗装の方法や規定などを確認するでしょうから

まあ同時に聞いておくのも方法ですよね

私道

公道

道路管理者

道路台帳

まあ現況こうだけどそういうことは

あそこで聞いてとか言われてバイバイします

建築から貰えたら割愛可能ですが

建築基準法(※たてものたていーですだめです!基準)の世界

建築基準法上のとかまじカッコいいですが

簡単に言うと建物たてていいかだめか

それだけのことです

なんか大上段とかいわんかおおげさすね

42条の2項道路とかは

下記の通りですが結構セットバックしがちです

理由はとりあえずまあ4mねえけどそういう道だからたてといていいよ

まあたてかえのときは4mにするために後退してね

という理由からです(か?)

新築の場合

 

道路種別

  • 4〇条〇項道路(まあいっぱいあるけど41-1が普通)
  • 42条2項道路4mないけど建てていいよーただ立て替えるならセットバックしてー
  • 位置指定道路(私道だけど4m接道してたらたてていよー)
    “`

 

固定資産税台帳上(この広さだから今年これだけ金くれ!基準)

ようは面積小さくなるから年貢も多少変わるからね

という部分なので

あまり設備屋さんの仕事の上では

関係ないですが、一応知っておいたほうがいいかもだから

書いておきます

 

 

  • 地方税法
  • 国税庁
  • 税務署

 

公開空地(こうかいくうち)亜種

なんかでかい敷地だと

うちの土地だけどなんか規制の緩和になるらしいから

歩道として使っていいよ!

みたいな土地を持つ建築主と行政との取り決めの

謎ゾーンがあります

この場合扱いが水道と下水で

設置の可否について違いがありますので

注意してください

だいたい宅内扱いの場合が多いですがよう確認です

開発に絡む絡まないで条件が違う場合もあります

でかい土地建てさせてあげるけど

一般の人に歩道風味なもんあなたの敷地に作って

その代わり建物たてる制限の緩和してあげるから

という行政のソフトカツアゲです

公開空地と公道公開空地と公道の境の道路境界「道界」公開空地制水弁おそらく宅内第一止水栓公開空地切れ目公開空地量水器と止めの制水弁公開空地量水器化粧蓋公道上の制水弁(配水管の止め左)→はおそらく汚水桝化粧蓋

赤い線の右がひらたく言うと「宅内」です

「公開空地」という形で歩道をあげちゃうオーナーの腕の見せ所です

宅内なので

汚水桝や

量水器や

宅内第一止水栓が

いっけん道路にあるようにみえますが

宅内扱いの場合が多いです

その時は

事前に

道路管理者

下水道管理者

水道事業者

の〇を双方でもらってから進めるといいです。

 

 

道路拡幅事業に絡む

大きい道路をその一帯で作っている場合です

市町村→都道府県

と道路管理者も移行している

最中の場合が多いですが

移行する担当が市町村の道路かとは別の土木課だったり

都道府県の拡幅の事業体だったりバラバラです

まあ大体拡幅後の位置に

引き込む場合がほとんどですが、

よく道路管理者下水道管理者水道事業者との調整打ち合わせが

ほぼ必須です、まあ大体エリアの上下水の担当が

その規模であれば把握しているケースがほとんどなので

確認するほうが早いでしょう

 

 

セットバックの考え方全体としての傾向

有無しなくていい
する
いま
そのうち
しない
協議
いる
いらない

セットバックの確認方法「何も情報がねえ!」

設計◎

建築◎→〇

施工管理〇

見積り担当〇

業者◎◎

先進まないんだけど!

HP

 

現地で確認する方法

現地
中心線ピンから2m

“`
隣地4方全体

お向かいから4m?

注意すべきパターン(わかちあいの心)

お向かいさんの敷地が

セットバックするのか

しないのか

したあとなのか

したあとなら

4mマイナス現況の値

お向かいがセットバック済みの場合

現況3.75mの場合

0.25mセットバックするかもー

と推察ができます

こんな感じ

協議済みでその路線のL型などの全体のセットバック時に行政に施工してもらいますが、

今回の建物ではブロックを積まないとか

そういう状態でいったん終わらせましょう

となります。

ようは今は宅内だけど

路線全体で工事するとき行政にあげますよという状態です

お向かいがセットバック済みでない場合

現況3.75mの場合

中心点のピンを探してある場合

2mプラス2mなのでそこから2m

の値

仮に中心点から(この写真ではない)

あるケースとしては建築が測量やに入れさせる場合

1.85mの場合は

あと0.15mセットバックするかもー

となります。

が、

中止点(2mプラス2m)のピンなどを測量やさんが

打っていたりするケース

でない場合は

推察ですが、

10mくら離れたところから

その道路の路線をみてみましょう

そうすると、

2ー3件となりの家が

比較的あたらしく

セットバックしているケースなどがあります

その値を参考にして

だいたいこのくらいセットバックするかもー

と軽く

推察ができます

 

 

道路種別管理者によってケースバイケース

だいたいこの両方のわけあいのパターンでは

42条2項道路のパターンが多いです

にこうどうろ

とかいいます。

ようは4mきれいにあれば建物たててOKだけど

4m満たしてなくてもむかしからある通路だし

多少うねうねしてても建物たてている既存の建築物について

は文句は言いませんよ

ただし立て替えるときはきちんと

通常の基準でやることやってくださいね(=セットバック見込んでおいてね)

となるということです

結構、給水でも消防でも

既存不遡及の原則は

いろいろなところでみかけます

役所や道路管理者によって扱いが変わるケース

とわいえ

官民の境界にはL型側溝をいれなさいとか

U字側溝などをいれなさいなどと

色々ローカルルールがあり

それに則した施工を

建物をたてるタイミングで

お施主さんに費用負担をするのはちょっと酷だよね

という部分を理解して?いる行政などは

側溝はそのままでいいけど、建物はもちろん

敷地面積もセットバック後の部分まで

下げておいていいですよ

という協議を交わす場合もあります

また、セットバックでも大きい道路で

10mとかなると

厳密にはその土地の徴収ということになるので

適切な対価を出したりする場合もあるそうです

そのラインはケースバイケースなので

一概には言えないということです

 

最近の事例

あんまり言えないですが伝聞レベルってことで

600平米前後の土地5区画分筆

現行2項道路

監督と話になるのは

  • どこの道路か?
  • 私道、市町村区道?
  • 道路中心ピンある?

とかですね

で、どこまで下がるなど、

近隣の下がり方で2mをどこでお向かいの土地と半分こしているか?

とかが話題です。

所詮水道屋ですが、

上下水の引き込みには必須です

間違えるとやりなおしの怪我大きいですから。

 

 

関連記事です

水道管の引き込みはどこまで?ポイント3つ【発見】水道管の引き込みはどこまで?ポイント3つ【発見】について知りたいですかポイント3つです水道管の引き込みはどこまで?ポイント3つ【発見】是非ご覧ください...

 

水道引き込みの確認手順(連絡調整先多すぎ問題)水道引き込みの確認手順(連絡調整先多すぎ問題)について知りたいですかポイント4つです水道引き込みの確認手順(連絡調整先多すぎ問題)是非ご覧ください...

 

水道の引き込み位置の計画と実際の施工【手順】水道の引き込み位置の計画と実際の施工【手順】について知りたいですかポイント2つです水道の引き込み位置の計画と実際の施工【手順】是非ご覧ください...

 

セットバックの確認方法【初心者向】セットバックの確認方法【初心者向】知りたいですか?を解説します。5パターンです。セットバックの確認方法【初心者向】必見です。ご覧ください。...
不動産の下水道調査のポイント3つ!【私設公設見分け方】不動産の下水道調査のポイント3つ!【私設公設見分け方】知りたいですか?不動産の下水道調査のポイント3つ!【私設公設見分け方】を解説します。3パターンです。必見です。ご覧ください...
不動産の重説インフラ説明で水道の話が出たとき隣地越境と私道の場合はちょい注意不動産の重説インフラ説明で水道の話が出たとき隣地越境と私道の場合はちょい注意知りたいですか?不動産の重説インフラ説明で水道の話が出たとき隣地越境と私道の場合はちょい注意を解説します。4パターンです。必見です。ご覧ください。120KEY2回...

 

 

PR
予算1人2万ちょいで草津にいってきたレポ
PR
サイト内検索できます
関連記事です