サイト内検索できます
1級2級管工事のコツ

水頭圧が1mということは(≒0.01MPa=10kPa)ということ

 

 

水頭とか水頭圧とかヘッドとか

結構給排水設備工事というか水理まわりの

学習していると出てくるけど、実際

単位でいくつなの?

 

という方向けの記事となります。

水頭圧は常に重力にさらされている分

その影響を受けるということがわかります。

具体的には9.8m毎秒毎秒上から下へ「圧」

されているので。一番したで100あっても

1mではなんぼか減らされているという

理屈がなりたちますということです。

1m水頭は≒0.01MPa

正確には0.098MPa=98kPa(100kPa)

普通の水栓で50kPa必要だから

0.5mの水頭があればいいんだとわかる。

でも

水頭がわからないです。という方向けの記事となります。


水の出グワイかな、とか勝手な想像、

水の出るエネルギーを水柱の高さに置き換えたもの、、

損失水頭という表現も使う。

土木工学の話らしい。うーん

流体のエネルギーには

圧力、速度、位置があるそうで、ナゾは深まるばかりです。

消防ホースの例で、高台への給水時の損失、

ホースの摩擦の損失、口径の大きさによる損失

という話は少し覚えているのですが、

水理計算とやらにも影響しているようです。
水1キログラムのエネルギーを高さで示したもの

といわれても、よくわからない。
位置、圧力、速度、と言われてもなー。

水頭圧力

水頭位置

水頭速度
うーん

水頭圧なんぼ!とう言い方はするらしい、メートルらしい

圧力なのにメートルか。
なぞだ。

圧力水頭

位置水頭

全水頭

という言い方もあるあらしい。
さらにナゾだ。

土質力学とかの話らしい。

水力発電の話にも関連するらしい。

そろそろ頭がショートしそうなのでこのへんで。
タンクとかだと下に圧力が掛かるので、そういった計算が

必要らしい。あとは高層マンションで、水をどういう力の加減で

流すのかという理由でこういった計算が必要らしい。

でかい建造物では必須のようなイメージがある。
位置的には
水理計算の基礎における

静水圧と同じらしい。

水圧も水頭も同じ、値の呼び方が違うだけみたい。
水圧0.1MPaは10メートルの水頭と同じという認識でいいらしい。
■参考サイト
水頭
水頭
水頭10M
水頭
水頭
水頭圧力

[ad#co-1]

サイト内検索できます
関連記事です