1級2級管工事のコツ

トラップ設備の種類と役割ない場合の処理について3つ解説

 

困った担当者
トラップ設備と聞くけどなんのことだろう?

という方向けの記事となります。

設計している人や施工管理のかたなどで現場の

設備屋さんに「トラップがないとだめでしょ?}

「そこは器具についているんだからそこは外回りはトラップ

つけないでよ、二重トラップでしょ?」

「逆に雨どいだからそこはつけて!」

「外流しのうけのトラップの処理下水道局確認した?ここはタメ枡1L

のエルボがえしでいいの?」

など、「なんで壁だしなのにSトラ(トラップ)で器具頼んじゃったの??」

などということがあるとかないとか聞きます。(ないか)

いやいやそういわれても、設備わかんないし、機械設備の

衛生設備の給排水の排水でござるくらいの教科書くらいのことしか

わかんないし、ということもあるけです。

この記事の内容

  • トラップ設備(トラップ)ってそもそもなんでいるの
  • トラップの種類はなにがある?
  • 原則器具側でのトラップの設置ができないケースってなに?
  • あとがき雑談

 

トラップ設備(トラップ)ってそもそもなんでいるの

トラップ設備とは、

  • 臭気

を防ぐ機能です。

なぜ必要かといいますと、トラップがないと、下水の臭いは排水の管を伝い

臭気が上がるからです。原則として器具側につけるものですが、

ケースによってはつけれない場合もあります、その場合は外回りの排水の

枡でトラップ機能のあるものを使います。

衛生器具(水と下水を扱う住設機器)や枡

(外の下水のコンクリートや塩ビの枡)臭気や虫を切る「水(排水)で水たまりを

管の中につくっておく」という機能です。

(引用ここから)

器具の排水口から、あふれ面下端までは60センチ以内、

トラップの封水深さは5センチ以上10センチ以下とする。

 

(引用ここまで)

 

というルールもあります(排水設備工事席に員技術者講習用テキストより引用)

衛生器具でのトラップと、枡(で受ける際の)のトラップ

 

トラップの種類はなにがある?

器具系

  • Sトラップ

主に床へ排水する場合のトラップ

  • Pトラップ

主に壁へ排水する場合のトラップ

Pトラップ設備
  • ベル(ワン)トラップ

主にユニットバスなどのお風呂の排水のトラップ

 

外回り系

  • UT枡(単純にUTと言う)

塩ビますの製品で下水のますの手前にUトラップがついている既製品で

多様されている

  • 1Lトラップ(わんえる)

外回りの主に外流しなどのトラップのない器具の直近や、

雨水系統と汚水系統の交わる箇所の雨水側などに設置し、エルボ継ぎ手を

枡の中下向きにして、下流側からの臭気を切るために用いられます

 

特殊系

阻集器などでのトラップ

  • GT(グリーストラップ)=>厨房用

  • ガソリントラップ=>大きな駐車場用
  • プラスタ阻集器=>(医療施設用、ギブスとかの排水)

など、特殊な施設専用のトラップ

原則器具側でのトラップの設置ができないケースってなに?

衛生器具などにトラップにつかないケース=>汚水桝側でトラップ枡を設置する

というパターンになります。

主に

  • 外流し(庭水栓の排水の受けのある水栓)
  • 在来風呂(ユニットバスは床排水などにワントラップがついているがそうでない昔ながらのお風呂)
  • 雨どい(器具ではないがそのまま雨から宅内合流処理で汚水系統に接続する際は必要)
  • 雨水と汚水が外回りで別系統の交わる(合流、会合)する部分)

などでしょうか。

 

あとがき雑談

いやまだまだ書ききれないのですが、最近はおしゃれな器具とかで

ボトルトラップとかあるんですね。知りませんでした。

洗面化粧台はだいたいしたの扉の中の存在なのですが、これは露出してもありでしょうという

見栄えですいちど見るといいですあとキッチンとか。構造的には

わんとらっぷとPトラップの融合みたいなものですかね。

グリーストラップは厨房では欠かせない器具でよく使いますし、ガソリントラップも

駐車場の大きさ?などによっては必須の設備だったりするので、知っておく必要は

あるかもしれませんね。

臭気だけ切るなら防臭弁や立管用(主に空調)の防臭弁などもありますし、

虫だけなら、防虫網なども売ってはいます(給湯などの間接排水でつかったり)

きりがないですね、あと破封(はふう)=水たまりがなくなる

ケースもカバーしたかったです、空き部屋とかでは乾燥などで

これが起きるので、ラップを器具の口に貼っておくとかいう

方法もあるようです(知りませんが)

破封(はふう)=水たまりがなくなるでは通気とかもかなりオクブカイえりあですので

理解と気合があれば書きたいと思います(いまんとこない)

写真のは排水設備工事責任技術者の試験の時のテキストです。

今は最新は茶色かな?簡単な試験なんで、だいたい水道屋さんはもってます。

あれいい加減カードにならんかねという資格者証でだいたいの人がなくすか

洗濯してふにゃふにゃにします(しない)では!

図をいれてわかりやすく書いてみました。

よろしければご覧ください

排水のトラップの種類を覚えるコツ5選排水のトラップの種類を覚えるコツ5選知りたいですか?排水のトラップの種類を覚えるコツ5選を解説します。必見です。ご覧ください...

試験も簡単だしうけとこう!?

排水設備工事責任技術者の勉強法【簡単】計算問題攻略排水設備工事責任技術者の勉強法【簡単】計算問題攻略について知りたいですかポイント4つです排水設備工事責任技術者の勉強法【簡単】計算問題攻略是非ご覧ください...

 

ダブルトラップ の解消にはドルゴ通気でいいのか?
ダブルトラップ の解消にはドルゴ通気でいいのか?ダブルトラップ の解消にはドルゴ通気でいいのか?知りたいですか?を解説します。ダブルトラップ の解消にはドルゴ通気でいいのか?2パターンです。必見です。ご覧ください。 ...
PR
予算1人2万ちょいで草津にいってきたレポ
PR
サイト内検索できます
関連記事です