ウォシュレット交換したんだけど、
捨て方がわからないんですハテ?
勝手にすててごみ置き場でさらされても怖いですし、
非常識とか思われてもかなりいやなんですが。どうしたらいい?
という方への記事となります。
本記事の内容
- 実際に捨ててみた(普通に粗大ごみ対応でした)
- 捨てる手順
- 取り外しは機種によるが簡単でした
実際に捨ててみた(普通に粗大ごみ対応でした)
自治体の粗大ごみの連絡先に連絡して捨ててもらいました
まあそれがルールだったんで、自治体のルールを守りましょう。
具体的には連絡後
内容をお伝え(当方は便座と電気ケーブルと水のケーブルのみの
激安便座)
こちら→
ウォシュレットの便座のみ交換を自分でしてみた(型番)
混んでいたので1か月後(その間はビニールと養生テープで2重にして
ベランダで放置)
費用500円でした(多分自治体による)
指定日前日夜に指定改修場所に置き指定シールを張っておしまい
ビニール袋半開け状態でシールをはりました。
帰宅したら持ち運ばれてました。
持ち込み可能な自治体と持ち込み不可な自治体がありますので、事前に確認しておく
といいでしょう。前日に出すのを忘れる恐れもないですし、
出しておいて恥ずかしいとか持ち込みではないので、車があるですとか、
持ち込み可能な自治体であればそうするのも方法です
捨てる手順
地域によるが粗大ごみで捨てれることが多いので可能かと費用と捨て方を要確認します。
1.リンク先GOOGLE検索の検索窓に「自治体名」を入れれば出てきますので検索しましょう
「粗大ごみ 電話番号」+自治体名(〇〇市、〇〇町など)
2.費用と方法と時期と捨てるサイズを伝える
3.2.に従い指定方法で捨てる
と非常に単純でした。
ただし当方は便座部分のみのウォシュレットでしたので、
ウォシュレットの便座のみ交換を自分でしてみた(SCS-T60)
まあ気分ですが、新しいものをつけるのもありだと思います。
一体型のタイブですと大分勝手が違います。
陶器の便器の場合とそうでない場合など、
その際は手順1できちんと回収の窓口へ説明してあげてください。
取り外しは機種によるが簡単でした
理由は便座のみのウォシュレットだからです。
具体的には
型番をメモ
ネットでマニュアルを探しはずしかたを調べる
処分用のビニール袋と養生テープを用意する
捨てるまで保管する場所のスペースを作る(物置、ベランダ)
はずした後掃除する道具を用意する(手袋、洗剤、スポンジ等)
電源ケーブルを抜く
給水バルブを閉める
給水ケーブルを抜く
便座裏のナットをはずす
便座を外し掃除する
ビニール袋に入れる
保管場所へ置く
こまかいことはこの記事をみてください
ウォシュレットの便座のみ交換を自分でしてみた(SCS-T60)
あとは勝手な想像ですがリサイクルショップはニーズが低いのであまり
引き取らないのではないでしょうか。近隣のリサイクルショップ3店舗では
みたことがないです。(衛生上の問題でしょうか)
回収業者さん民間のは以前冷蔵庫を5千円くらいでもっていってもらい
なぜか?お礼に漬物をもらいましたが、たぶん自治体のほうが
安いのでは?と思います。
廃棄所持ち込みとの差分で儲けるビジネスモデル?なのでしょうかわかりませんが、
謎な世界ですね。結構建築もそうですが、むやみに廃棄物を捨てると
法律で罰せられることもあるそうなんで、注意が必要ですね。まあ一概に言えませんが
あとは賃貸でついてきたものなら、管理会社さんや大家さんに断ってから
捨てるのは当然です。ケースによってはついていたものだから
無料で変えてくれるケースもあるかもしれませんが、
なんとも言えません。
あたりまえですが、処分したら別のものが必要になるので(使う場合)は
用意してから処分する流れとなります。
またネットで検索しましたが、未使用品でないウォシュレットはあまり出品されて
いませんでした。
取り外し方などは
をご参考にしてもらればいいと思います。
ウォシュレットの便座のみ交換を自分でしてみた(SCS-T60)
関連記事です