サイト内検索できます
やってみた

ウォシュレットを後付けした工事不要でdiySCS-T160東芝【2時間2万円】

 

洗浄装置付便座(ウォシュレット、シャワートイレ)を自分で交換したいんだけど

よくわからない

という方向けの記事となります。

ウォシュレット自分で交換

ウォシュレットを自分で交換することになったが、

のはどうしたらいいのかわからないですよね?

壊しても困りますし、とはいえ毎日必要なものですし。

ちなみに便座のみの交換電気が来ているトイレでのお話です。

結論:10年持ったのでまた同じの買った

 

この記事では

 

  • 東芝の便座タイプのウォシュレットのはずし方がわかる
  • 後付け(便座のみ)のウォシュレットのつけかたがわかる
  • 後付けウォシュレットの一番簡単で安価な商品がわかる

 

本記事の内容

  • 後付けのウォシュレットでは東芝のSCS-T160が簡単
  • ウォシュレットを交換した経緯
  • 交換の手順
  • ウォシュレットの取り付けに資格はいるの?→軽微な変更と判断されれば不要

 

後付けのウォシュレットでは東芝のSCS-T160が簡単

理由は電源がある環境で、公営住宅の簡単な蓋をはずして

付属の工具でほぼ完結するから

具体的な手順は下記の通りでしたが

はじめてでも

  • 2時間の作業
  • 2万円予算

でできました。

具体的な手順と捨てかた

賃貸などの際の注意点は下記の通りです。

弁場本体一体型やリモコンが別などのハイグレードなものを

求めなければ十分でした。

賃貸でウォシュレットなしの古い便器だ

ちょっとやだな

という方向けの記事となります。

 

ウォシュレットを交換した経緯

10年選手の我が家のウォシュレット。なんかノズルのやる気がなくなったのは

年末前後、使用前後の自己洗浄でもノズルでっぱなし!(ばちぃ)

なんかこれ(混合水栓の交換)がこわれたときも年末でしたね。

なんか宿題かよ?と思いつつAMAZONでぽちったのがこちら。

東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ SCS-T160

デメリット

  • リモコンが便座一体型部分のみ(やすいものの代名詞)
  • 取付位置手前にすると便座が〇に〇(自粛)
  • 便座がアイボリーでオフホワイトほど清潔感がない
  • 10年しかもたない(自己使用経験←十分だろw)家族3人2DK

メリット

  • 安い
  • 10年家3人使用で持つ
  • 初心者でも簡単につけれる(2時間くらい)
  • 軽い、壊れても諦めれる
  • 某〇OT〇社の電気部分は某〇芝製?

あま写真リンク(結論じぶんで責任持ってやるならこれが格安かも)

10年前某量販店のアウトレット専門店で購入した東芝のウォシュレット

価格は10年たっても変わりません。あるいみすごい。

賃貸で、管理会社の許可は以前取っているので、給水装置として云々は突っ込まないでね

というところでやってみる。

 

 

※配管伴わない衛生器具の交換レベルであまりうんぬん言われたことは今のところないです

 

というか以前も自分でつけたのだが。3回目くらいか?

ポイントとしては、退去の時にもとに戻せるように

はじめについていた部品はなくさないようビニール袋に入れておいておきましょう。

あと賃貸でしたら事前に管理会社さんや大家さんの許可を取りましょうというか

つけてもらえることも多いので要交渉!(えー2年更新したけどどこも壊してませんよ?つけてください

よ?家賃3千円負けてくださいよ?更新したじゃないですかー?とゆる

く甘えてみるのもありです。まあ2年で7万と考えればウォシュレットのほうが

安いかとなるかもしれません。まあトイレまで電気が来ている前提ですが)

いずれにせよ、トイレ壊れても自己責任で(なつかしい)

できる方だけよんでください。

どうでもいいが、ウォシュレットやシャワートイレは商品名らしく、一応

正式名称は水道局洗浄装置付便座というらしい。
ではGO!
交換の手順

  • 作業前に道具と止水と道具と捨てる方法と置き場所を確認しておく
  • 便座作業とりはずし
  • 便座ととりつけ(配管と電気作業)と動作確認
  • 最後に(所要時間等)1時間45分かかった

余談だが、この激安一応電気メーカもの、某有名お便器メーカー

T〇T〇社の電気回りはこちらの某有名電機メーカーーT〇社と

同じというはなしです。(本当かどうかは知らないですが)

東芝のウォシュレットの外し方で一番安価なもの(蓋のみの形状)は

似ている可能性がありますが、作業時は当該品番を検索してメーカー公式

がおすすめです。

作業前に道具と止水と道具と捨てる方法と置き場所を確認しておく

置き場所を確認

自分で交換するので、使わなくなったウォシュレットは捨てるのですが、

自治体に事前に捨て方を確認しましょう。(例) (自治体名)+便座+捨て方)など

出てこない場合は粗大ごみセンターに電話すると教えてくれるはずです。

当方は持ち込み不可で1000円で捨てれました。ただし年末で予約一杯で

1か月後、なので、ベランダに置くベースをつくりました


いやぁ。まあ10年毎日お世話になっておりましたので、ぞんざいには扱いたくは

ないのですが、寒空で我慢していただきました。

交換する道具は、東芝の便座にある程度ついていましたが、

道具

  • ぼろきれ(結果使った)
  • モンキーレンチ(自転車用のやつ)
  • 廃棄用便座を入れるゴミ袋45L(150円くらい)
  • クエンさん水&クエンさん
  • 重曹水&重曹
  • 手袋代わりのビニール袋
  • クリーニングシート(床用?)
  • 昔からある謎プライヤ

あと本体

後述しますが、ついてくる工具で取り外し取り付けできます(商品ごと違うはなしなのでメーカ型番+マニュアル)とかで検索してみてください。

掃除してから作業するので掃除道具多め、あとマニュアルにはバケツとぼろきれは必要と書いてあった。器具はずすときと

ウォシュレットの動作確認のときに手で押さえ忘れて水浸しになったから確かにいる

こんな感じで開封

・ついてきたボックスレンチ(プラ製)

・ついてきたスパナ

くろいのは便器のしたがわの取付とりはずし、銀色のはそれ以外の配管の

継ぎ目取付とりはずしようです

まあほぼいらないのですが、ぼろきれと大きいビニール袋と掃除道具くらいですかね

SCS-T160

東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ SCS-T160

これですね、今使っているのの後継機らしく脱臭ボタンが追加されているのと

配管の接続ががポリから金具に変わってました(多分)

陶器つきでリモコン別だとやはり10万まではいかなくともそのくらい

かかりますが、安さで勝負です!(適当)

まずは水を止めます(東芝のウォシュレットの外し方)

取り外し取付時に水じゃーじゃーだとこまりますからね

トイレの床からの配管にまわすハンドル(止水栓)があるので右に回すと止まります。

※家によってはマイナスドライバーで右に回すこともあります。

まあスリルとサスペンスが欲しい方はだしっぱなしもありでしょう(ウソ)

マニュアルを再度確認これ大事、プロのかたも施工要領書というマニュアル

読み込んでから器具をつけます。最悪不良品だった場合、メーカーと戦う?

ためには手順通りやってないと同じ土俵に立てませんから。

はずす段階で交換後の部材、部品と道具と手順確認をしておくといいです。

(あーだめだーもとにもどさなきゃーを防ぐため、これやるとやる気なくすんで)

あと同居人がいないときとかがいいです(ようたしておいてもらってください)

マニュアルに梱包道具と部品と工具もついてきます。

なので、一通り取り外し=取付け

を同時にできるくらいの勢いで

一式の確認と道具と材料を出しておくといいです。

使用済みの便座も掃除=>とりはずしてすぐビニールへ

というほうが衛生上もいいですし、

ビニールに入れてすぐ再度便座したの掃除=>取付

のほうがサクサクできますから、そこまで仕込んでから

とりはずしましょう、金具の位置とかも目視で確認しておくといいです

便座作業とりはずし(東芝のウォシュレットの外し方)

ではとりはずしですが、交換なのでこの型式の古いものの外し方となります。

電源ケーブルと水の配管をはずします。

手で電源コードを抜きます

上のぶたて2ほんが電気

下のみどりのせんがアース

アースの部分(みどりのせん)を外します(必要ならドライバーで★注意電気の部分うえのたての部分はさわらないサワラナイ!下のアースの部分ですね)

×(上の電気のあなはさわらない=>感電します)

抜けました

なんかアースの緑の線はねじ部分でなくねじの左右どちらか

の小さいあなに突っ込んで上のカバープラスチックと閉じるといいらしいです。

水の配管をはずします

バルブを右で全閉しているか再度確認(ひつようならドライバーで)

水が出てくるのでぼろきれを用意しましょう。

上のタンク、ロータンク側の配管をはずします

(手でまわらなければ、レンチなどで右回し→ついてくるものでオーケー))

あとは便座側の配管もはずします

水が出てくるのでぼろきれを用意しましょう。(2度目)

まずは

止水栓の下流側の継ぎ目継ぎ手からはずします。

パッキンも捨てないでおきます。

配管捨てていいと思います。

で、便座本体と便器の部分ですが、

こんなかんじで、プレートとねじとプラスチックの

ナットで止まっています。

つけるときの画像ですが、とりはずしもこの一番したの黒いなっとを黒い棒でまわすと

取れる仕組みです。

ビニール袋を用意しましょう。

とりはずしのときは便座と配管ははずさずまとめて廃棄しました。

捨てるビニール袋ですが、交換する新品側のビニールで代用するのもありでしょう、

まあ、気分的にあれという人なので多重にしましたが。

ビニールひもでくくるとらくです。

便座ととりつけ(配管と電気作業)と動作確認

では取付ですが、取付前におべんきをきれいにしておくといいですよ!メラニンスポンジとトイレマジックリンとぼろきれとビニール袋です。

ごちゅうい!

]電気は最後にさす!

マニュアルをよくよむ!

順番みてしこんでおく

お便座取り出し、新品はいいっすねー!

再度設置前に順番確認

プレート設置=>ここですが、位置は個人差ありますが、すわり〇ょんの家はややおくめの設置を推奨します(なぜならすわるとですねー(以下自粛))

便座下側のワッシャを黒いボックスレンチでしめる

便座設置完了

つぎー!ホースと継ぎ手のはいかんですねー

・長いホースが分岐金具から便座

・短いホースが分岐金具からタンク

それぞれパッキンが必要ですので、つけてくださいね。

ナットと金具3か所、ナットと便座本体、ナットとタンクと5か所しめこみますが、

いきなり強くしめずに、手できちんと嚙み合っているかを確認しながらやさしくねじ込むのがポイントです

むりにやるとねじ山がこわれて買いなおしになります。(まあそうでなくても材料さがすのめんどいので注意)

あとホースはうねうねしますから。たしょうちから加減も必要です。

まずは止水栓先の金具部分

パッキンをおいて

分岐水栓をつける

つぎは金具の下流側のタンク行きの継ぎ手にパッキンをおく

ホースとりつけ(仮)

そしたらタンク側設置(これタンク側と合わせているねじなので、

両方のまわしこみの作業がでないよう、やさしめにやります(手抜き))うまくいかないとタンク内の合わせねじの締め込みもひつようらしい

何とか設置

つぎは金具と便座です

金具側

便座金具間はパッキンいらなそうですが、(わすれてました)だからパッキン3つなのか?

ねじこみ

便座側の接続です、黒いカバーをはずします

ねじねじ

ねじやまにたいして垂直になるようにナットをやさしく入っているかな?

と聞きながらやる

手締めして

なぞのあまったパッキン

で、手締めだけではだめなので、きちんと工具でしめこみましょう

5か所あるのできちんと確認しながら、強すぎず弱すぎずくらいでした。

アースのとりつけ

みどりの線きれてたかもですが、切れてなかったらみどりの被覆だけカッターできります

したのアースの部分にさしこみます

ねじで中央に止めたんですが、後日左右の極小あなにねじこんで無理くりふたをとじました

ので、ご自身でしらべてみてください。

でんきはまだささない

では閉めこんでいきます。5か所ですから、おわすれなく

では

しめしめ

おまちかね通水です。(ドキドキ)いきなり全開にしないでね。

ごっ!とおとがします。おー

ではおもらし確認!

大丈夫のようです、

全開でも少なめでも動く範囲でゆるめます

では、通電と動作確認です。

コンセントさします

ひかった!

おしりぼたんおして5ふんまつらしい

なんかひかった

着座センサーをふさいでおしりぼたんをおす!

水浸しです、おゆびたしです!!

たしかにうぇすはぼろきれはいりますね。

マニュアルに小さくてでノズルをおさえてください

とかいてありました(そこ大文字でもよくね?)

まあいいや

繰り返しですが、賃貸だと最後に元に戻す作業もあるので、
部品はなくさないようにしてビニール袋に入れて
ステルナ!とかマジックで書いて洗面台の下にでも
いれておくといいですよ、退去の時もとに戻せるかは
腕次第ですが。(自信ない)

便座は粗大ごみ待機場へお疲れ様です!10年

最後に(所要時間等)1時間45分かかった

(まあこの投稿はその3倍くらいかかるんですがね(ぼそ))

なれれば2時間くらいでできます。

はじめてでも3時間くらいでできるのでは?

まあ早くてもおそくてもいいので、ようはたしてから作業にはいりましょう。

では!あ、あとマニュアル

リンクはっときます

toshiba ウォシュレット scsT160マニュアル

あとご宣伝

東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ SCS-T160

ウォシュレットの取り付けに資格はいるの?→軽微な変更と判断されれば不要

軽微な変更と地元の水道局の設計審査担当が判断すれば不要です。

蛇口の交換レベルが否かは判断わかれそうです。

まあ、聞く人はいないと思いますが、真面目に答えるとそうなります。

関連記事

洗面化粧台の混合栓が壊れたので直してみました

https://setubimemo.com/tlj30ugx-fixed-by-thy582n/

関連記事です

https://setubimemo.com/%e8%b3%83%e8%b2%b8%e3%81%a7%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%8c%e5%a3%8a%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8%ef%bc%94/

https://setubimemo.com/%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%92%e5%87%a6%e5%88%86%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8c%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%99%e3%81%8e%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%a7%e6%89%8b%e9%a0%86/

サイト内検索できます
関連記事です