食洗器はいるのか?いらないのか?
自分で工事できるのかできないのか?
外付けタイプかビルトインタイプか?
スペースや使い勝手は?など気になさるかたが
多いようですので、よもやま話ではありますが、
そういった問題にお答えします。
本記事の内容
- 食洗器を新築現場で大量に見かけるときの傾向(お湯?水+電気?)
- 食洗器はいるのかいらないのかという部分
- 食洗器は工事不要なのか
- 食洗器のミーレは有名らしい
食洗器を新築現場で大量に見かけるときの傾向
結構な数の新築の賃貸、分譲、戸建てなどを
見ることがあります。そうしますと
大体食洗器を見るのはパターンとしては、
給水装置目線では、
水?お湯?という視点があります。
- 水+電気で沸かすお湯にして洗う
- お湯を給湯器などの熱源から直接結ぶ
水+電気
外付けタイプ
キッチン一体タイプ海外産(ビルトインタイプ)
お湯のみ
キッチン一体タイプ国内産(ビルトインタイプ)
でしょうか。
お湯むすび、水むすびとか水道屋さん用語?ではいいます。
なのでだいたい高級住宅だと水むすび
普通の戸建て新築だとお湯むすび
のぱったーんが多いです。(ぱったーんって)
で賃貸はついていない
これが現実、使いまわす住宅設備機器ではないという現実です
エアコンとかと同じですね。
一体型の食洗器をビルトインタイプというそうです。
外付けタイプと同じくらいの値段もあるんですね。
付け替えが楽でしたら、選択としてはいいのかもしれません。
食洗器はいるのかいらないのかという部分
食洗器はいらないけど、使う環境によっては便利かもという結論
先輩の施工管理に聞くと
あまり大きい声では言えませんが、
工務店にアドバイスを求められたらNGを出すそうです。
食洗器はおすすめしないということです。
衛生面と継続利用の部分で
あまりお勧めできない住設機器だと。
しかし実際の戸建ての新築ではほぼ100%
ついているのが実情です。
まあ、メンテナンスを求められる水道屋さんの宿命として
アフターメンテナンスの部分でもあまり扱いたくない
というのも本音としてはあるかもしれません。
私事ですが、
実際25年前に新築購入でついていた食洗器は
ただの食器置き場になりました。(実家の現状)
電気とお湯がもったいない!という我が家の母の要望でしたので、
(ではななんでつけたのかは謎!?)
ただ、
実家をはなれたわたしの今の家は、賃貸ですので、外付けタイプを妻の要望で
購入しましたが、7万くらいしたかなー?
月1,2回の稼働で、これ狭いキッチンにはじゃまだわ。
というのが感想です。
まあ使えばいいんですがね。
食洗器はスペースだけとっているので邪魔です。
でもうるさいけど使う価値はあるのかな
という感じです。(家がひろければ問題ない?)
単純に工程としては
洗う→水切りに置く→しまう
もしくは
洗う→水切りに置く→拭く→しまう
の工程の手動工程の
洗う、と、拭く
の工程、2つの工程を減らせる
というメリットはあるのですが、
残渣(ざんさ)
たべもののカスとか、油汚れの場合
キッチンペーパーでふき取る、ざっくり洗うという工程ができます
残渣を捨てる。
と厳密には
「これはそのまま突っ込んでいいものか」
という工程というか判断するという工程が
増えるわけです。
この地味かつ地味かつ毎日かつ毎日の作業のこの1工程
というか無意識でできない判断という部分。
この地味な大切な部分を強くみなさんにお伝えしたい!(激熱案件!)
なので2工程へっても、
2工程厳密には増えるわけです。
まあ、自分の偏った考えはおいておいて、
そこそこ台所の広い賃貸などではスペースを工夫すればいいのかもしれません。(←冷静)
結構色々でてますね。(にやり)
食洗器は工事不要なのか
外付けタイプは不要(我が家比)だけど、ビルトインタイプは
不明。
賃貸で外付けタイプの食洗器を購入したときは
水道屋の自分にはおよびがかからず、
妻が自分で分岐水栓を購入して取り付けました。(どうやった?!)
こんな感じの、以外と高いな!
分岐水栓売っているみたいなんですね。
この間引っ越しの際はわたしが取り外し設置担当でしたので、
あれです、あれ、イギリス?レンチでちびパイレンみたいなの
モーターレンチとかトラップレンチとか
いうので、取付けしました。(先輩からおかりした←いや買えよ!w)
(こんなかんじのもの)
イギリス パイプレンチ ワイド
賃貸とかだと水栓器具傷つけたりしますので、気をつけてくださいね。
なんか引っ越し屋さんやすいとこ頼んだんですが、子会社?外注?
の設備関連の人たちがこまめに追加でーす、追加でーすいうので
ウォシュレットも自分で外してつけました。
(パッキン1個なくしたが)
ビルトインタイプは経験がないので、(おそらくベースでしか
はなせないのですが)
サイズとか既存のキッチンの収まりと
既存の混合水栓がお湯の枝(メインの管から分岐した管)
を敷設する必要がありますね。
あとは水結びで電気が必要であれば、電気をつなぐ必要もあるでしょう。
ネットで買って自分でやるのは、
どうなんだろう?とも思います。
メンテで交換という需要を水道屋さん目線で考えると?
ですが、パナソニックさんとかは大手なので、
電気屋さんが逆にうまくやっているのかもしれません(知りませんが)
パナソニックの食洗器は最近では厨房のある現場でもみかけますね。
がんばってます、日水協も通っていますし、
頑張れホシザキ!頑張れマルゼン!(え?!)
食洗器のミーレは有名らしい
海外のビルトインタイプは認証品でよくメーカーさんから
認証の書類をいただいて水道局に出したりしています。
山手通りのショールームきれいですよねー(はいらないけど)
国産はほぼ大手メーカーさんは言わずもがななんで気にしていませんが。
ミーレーだったかな。これを見ると「おお高級住宅!」一人で盛り上がります
ミーレとみなさんよんでいるみたいですね。
高級住宅の検査ではよく見かけます。
水+電気パターンだったと思います。
洗剤だけで3000円!!すごい!
どうでもいいが分岐水栓は
最後は緑青でみどりになって
1.2万円もするし、
場所取るし
ゴキブリあつまるし、
捨てたけど
料理100倍やりやすくなったわ
ただ食洗器の下の
錆びというか、
腐食は取れないけどね
まあ、楽した分どっか苦労するもんだわ
バランスだよ
バランス?