サイト内検索できます
初心者向け

設備管理システムのフリーソフトを探した!A:なし

 

 

プラントや製造工程での設備の保守点検

維持管理

という膨大な作業を一括できないか?

それっぴおうソフトはあるのですが、

中小だと導入コストがかかるんだよね

 

という方向けへの記事となります。

はじめに結論

  • 無い。カスタマイズは高価なぜなら人が動けばお金がかかるから

この記事では

  • 設備管理システムの安価な導入方法がわかる
  • クラウドソーシングという仲介者ありの個人取引もあるとわかる

本記事の内容

  • 自分でシステムを作る
  • キントーンがいいかも
  • やはりクラウドソーシング一択か

 

 

自分でシステムを作る

カスタマイズ要望なら自分でつくる

コストかけないなら工夫する

コストかけないなら自分で学ぶ

ごく個人的なアイデア

キントーンがいいかも

サイボウズとかの商品もありかもしれません、

おそらく無料でないですが、カスタマイズなら

CMでみたし、品質管理もバグバウンディ制度など

優秀な仕組みつくれる企業さんですし

サイボウズさん

 

工場の個々の案件に対するニーズでの使用経験はないので

強みとヒアリングの具合は不明です。

でも。

エクセル、アクセスでいいのでは?

とも思いましたが、

作るあなたの上長としての

管理者としての時間配分としては

いくつかの企業に

ヒアリングして見積を数社でもらう

というのがお仕事かと思います。

 

オンラインであとは自分でカスタマイズしてやってくれ!

サポートはオンラインであるから!

という

コスト下げたい、というニーズに答えられると思います

 

人を訪問させて

とか上から営業対応ご希望なら、いつまでたっても

コストは下がらないでしょう。

見直すのは

  • コスト

ではなく

  • お客様目線が抜けない思考

かもしれません。

 

やはりクラウドソーシング一択か

 

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココナラ

など、いまどきですが

個人事業主を包括する専門外中代行業者

も多いですから。

「いやぁ法人でないと」

「いやぁ来てもらわないと」

という思考の方は

多分無理ですが。

人いない

雇えても切れないから安く

人口減っているからそうなります。

水道屋のど底辺でいろんな現場や案件みて対応してきた素朴な意見で恐縮ですが

ぶちゅちゃけ、お客様目線で付いてくる下請けなんてこのご時世いません

こちらで検索して

メールで定型文を送ります。

 

  • 規模予算
  • 詳細(使用人数、画面)
  • 画面遷移
  • 手戻りの直しの追加の扱い

きちんと線引きをしましょう。

最後とかあいまいにすると、直してもらえなくなりますから怖いですね。

関連記事もありますのでよろしければどうぞ

建設人おすすめDXアプリ風味6選【簡単】 設備屋入ったけど案件多すぎ なんかパソコンスマホでDXとやらで ましな環境作れな...
【2022版】建設業でのパソコンおすすめ無料ソフト12選 建設業ですといろいろデータのやりとりが、紙や電子で案件や人ごとに 膨大で且つバラバラの時が多いんですよね。 ...